こんにちは、みのみのです
私の実家には
どこからか種が飛んできて発芽して
めちゃくちゃ増えたナデシコがいます
薄ピンクの花を咲かせてめちゃくちゃ綺麗なんだ
しかし生命力が強過ぎて
我が家では少し厄介者扱いされてるとこもある
今年暇だったら切り揃えに行かなきゃなぁ
さて、生命力が強いナデシコです
ナデシコは強いのです
つまり
割と簡単に挿し芽出来るんじゃね?
と私は考えました
てなわけで庭のナデシコを
少し摘んでみましょう
と思ったわけなのですが
どういうわけだか突然の吹雪によって
ナデシコは雪の下に沈んでしまいました
低気圧のせいです あーあ
気を取り直して
雪を掘り起こしました
降ったばかりだったからそこまで大変じゃなかった
本当はナデシコの挿し木シーズンって
4〜6月らしいんですよね
しかも全国基準だから
北海道は5月とか以降な気がする
でもいいや
ちょっと春のぽかぽか陽気続いてたから
春だと思って挿し木始めちゃいましょう
ハサミでチョキチョキ✂️
とりあえず
こんな感じでちょっとだけ切りました
これを枯葉落としたりなんなりして
水に浸してみます
枯れ葉の間から
既に脇芽が控えている
通りでめちゃくちゃ増えるわけだ( ˘ω˘ )
母ちゃんが
スプラウト用の器をくれたから
それで水耕栽培するよ