こんにちは、みのみのです
先日「ミョウバンの種結晶が全然出来ない」とぼやきましたが、言ったら出るの法則か何かが適用されたようです
真ん中に出来てました!
半日前はただの水溶液だったものとは思えない結晶が出来てましたw
多分5mmくらいかな
気泡みたいな細かい粒々も多分結晶です
こうなってくるとどわーって結晶化して
カオスになるから濾過するよ
コーヒーフィルター2枚重ねで濾過
これで大体埃とちび結晶は溶液と分離できるはず
大きい子がとことん大きくなるための溶液にするのだ
と思ったけど濾過した液からすぐちび結晶の群れが
0度の水に刺激与えたら突然氷になるやつ?刺激したら駄目なのかな
とりあえず種結晶は全部取り除いて様子を見ます
翌朝…
薄くて小さな結晶がめちゃくちゃ出来てました
ちび結晶が全部大きくなったのかな…?
とりあえずこいつらは薄くて扱いにくいから
全部溶かしてやり直しするよ
全ては種結晶を大きくするために
大きくなるのかな…?
では、みのみのでしたm(_ _)m