
育児書や論文を読むのが好きな、
アラフォーずぼら専業主婦です。
2020年生まれの男の子を育てています(年中4歳)![]()
息子には「幸せを作り出す力」を育んでほしいと、
ウェルビーイング研究を参考に子育てをしています。
当ブログはその実践記録です。
よかったらいいねやフォローをお願いいたします![]()
↓より詳しく
↓こちらの記事にてご紹介した、学研の広告に載っていた入学準備チェックリスト![]()
この中の「ひらがなが読める」の対策として、ひらがな表をリビングに貼りました![]()
100均などでも売っているますが、うちはネット検索で見つけたぷりんときっずさんのものにしました![]()
かわいいし、濁音・半濁音・拗音すべてイラスト付きなのが気に入りました
きゃわ〜。
そして印刷代だけだったので格安![]()
息子のクラスのお友だちに、ポスター貼っておいたらひらがなを読めるようになった子がいて![]()
イラストから推測して自分で読んでいたそうです![]()
うちの子もいつのまにか読めるひらがなが増えていて、唐突に読むからこちらはびっくりするんですよね![]()
なのでほっておいてもいい気もするのですが、楽しんでくれるかなぁー?と思って貼ってみました![]()
※今のところ全然ポスター見てくれていませんが![]()
ひらがなが読めるようになったら、カタカナ、英語と進めていけたらなと思っています![]()
そして、その他の入学準備チェックリストも少しずつ進めていこうと思います
\行ってて良かった公文式/
お読みいただき、ありがとうございました。
もしよろしければ、いいねやフォローをお願いします![]()


