12月になりました
今年も残り1ヶ月を切ったのですね
現状を変えたいと思いながら
日々過ごすのがやっとでしたので
来年こそは
小さな変化を積み重ねるようにしたいと思います
まずは少額でも貯金すること
週末に次男のテスト直しをしました
数学が苦手なので
テスト範囲の計算問題を
しっかり出来るように繰り返し取り組みました
(方程式と比例式の計算)
が…
テストではことごとく出来ていなかった
回答用紙を見て目が飛び出ましたよ![]()
どう言うこと???
一緒にがんばってきた私の方が
ショックが大きいんですけど
計算問題だけで12点くらいありました
それが全部解けていたら
夢の50点が見えていた
次男よ
家で出来ていたのはまぐれだったのか
そんなはずはない
自力で解けていたではないか…
もうどうしたらいいのかわかりません
苦手な理科も濃度%の計算が10点くらいあったのが
ことごとく出来ていなかった
ワークの言葉を覚える方に時間を割いていたので
私の反省点でもあります
塾に行かせる余裕もないし
高3の兄は自分の受験の追い込み時期で
次男の勉強をみる余裕はないし
冬期講習に行かせるしかないのかなぁ
冬期講習って結構なお値段しますよねぇ…
はぁ〜
お先真っ暗です![]()