先日、次男のスマホ学割期限が切れるので
家電店でキャリア変更に行ったときに
ついでに勧められた光通信のキャリアも変更したら
¥33000のポイントがついたので
週末に家電を買いに出かけました
掃除機や炊飯器は1〜2年前に買い替えたばかり
電子レンジも買い替えたし
アイロンやドライヤーもまだ使えるし…
ホットプレートはあまり出番がないからいらないし
¥33000ではパソコンや冷蔵庫は無理だしねー
って考えると
ちょっとした欲しい家電ってなかなか見つかない
そう言えば夫のシェーバーが20年近く買い替えていんじゃない?って事になり
まずはシェーバーに決定
次はトースター
まだまだ使えるけど
結婚した時に買って
ずいぶん汚れてきてるから買い替えよう
値段的にもちょうどいい
以前のよりサイズにアップしました
タイマーも30分あるので
グリル料理も作れるみたい(作るかしら…)
夫の電動歯ブラシも勧めたんだけど
いらないと言うので
残りは
長男のワイヤレスイヤホンを買ってあげることにしました
いつも
長男に当たりの強い夫ですが
こんなときは長男に何か買ってあげるんですよね
物ではなくて接し方の方が大事だと思うのですが
なかなか素直に接することができないようです
まぁ長男もそんな父親の心の内を汲み取って
距離感を保ってくれているので
父親が思う以上に
長男の方が人間出来ているように
私は思います
