県民の日で平日休みの嬉しい日
家の気になっていたところの整頓をしました
まずは家周りの伸びた雑草を抜いて
玄関先の野放しの南天の木を整えて
気になっていた薬箱も整頓しました
薬箱と言っても100均のカゴに入れているだけですが…
よく使う湿布と絆創膏を小さめのケースに入れて
あまり使わない包帯や飲み薬、塗り薬をカゴ入れました
2年前くらいに病院でもらった薬は捨てることに
(薬の賞味期限どれくらいなんでしょう)
次にお茶の棚の整理
コーヒーや紅茶がごちゃごちゃしていたので
これもケースに入れてスッキリ
防災用カンパンも賞味期限切れだったので処分
あとは紙袋なども整頓予定でしたが
義母の庭掃除のお手伝いも済ませたかったので
長男を連れて木を切ってきました
やり出すといろいろ捨てたくなりますね
まだまだ片付けをしたいところはあるけど
また少しず手をつけていこうかな
来年の春には子どものおもちゃも片付けたい
(思い出が邪魔をするんですよね〜)