渋谷駅から徒歩8分*小さな着物屋さんです。あったかく楽しいお店作りを目指しております。無料着方レッスンやオリジナルワークショップ開催中❗️新品からヴィンテージまでご案内できます(´◡`๑)一緒に宝物を探しましょー♪
こんにちは、たんす屋青山店です本決算セール8/31~9/3に浅草台東館にて開催ご予約はWEBからできます👇たんす屋本決算WEB予約はコチラ
こんにちはたんす屋青山店です平素よりご厚情いただきありがとうございます。8月13日(日) 14日(月) 15日(火)上記の3日間はお盆休みをいただきます。LINE,DMなどのお問い合わせはお盆休み明けにご対応させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。また、8月19日(土)は都合により申し訳ありませんが臨時休業とさせていただきます。台風も近づいてきておりますのでお気をつけてお過ごしくださいませ。
こんにちはたんす屋青山店です!10回無料着方レッスンのスケジュールが決まりました~着物を着てみたいけど着方がわからない前に習っていたけど忘れてしまって不安他の所で習っていたけどもっと練習したい!お持ちの着物で練習ができます午前の回は11時15分~午後の回は14時~着物へのハードルを下げるため、堅苦しくないレッスンを心掛けています資格を取るとかではなく、自分が着物を楽しめるようになるためのレッスンですぜひお気軽にお申し込みください
たんす屋青山店です!7月21日(金)~7月28日(金)の間で夏物特価!サマーバーゲンを開催します浴衣・半幅帯 大量入荷!!単衣着物が入荷!夏着物・夏帯最終バーゲン大好評!未洗い品 大量入荷8月は都粋フェア!≪ひみつシリーズ≫をすべて揃えます!かわいい朝顔柄の浴衣に星柄の帯でポップにかわいく夏らしく金魚柄アートアクアリウムへ行くのはいかがでしょうか?紫陽花でシックに紺色や落ち着いたお色で大人っぽくコーディネート相談も承り中!お持ちの浴衣に合わせて新しい帯が欲しい!帯は持ってるけど新しく浴衣が欲しい!今年は衿付きで着物っぽく着てみたい!などなどご相談ください
こんにちはたんす屋青山店です青山店ではワンコインの浴衣レッスンを開催中木曜日と土曜日を中心に行っておりますが別の曜日もスタッフが対応できればお受けしております電車などで寄りかかりやすいようなやり方や兵児帯で文庫結びでかわいらしく秋ごろからは全10回の無料着方レッスンも開講!早めにご予約くださいませ
こんにちはたんす屋青山店の浅子です先日おでかけ会で目黒雅叙園の百段階段へ行ってきました今年の和のあかり展は百鬼夜行コラボ毎年様々なアーティスト、作家さんなどが参加して異界の雰囲気を演出しています。入口からすでにきれいです素敵な写真をたくさん撮ったのですがあまり枚数を載せてしまうと皆さんがおでかけなさったときに楽しさが半減してしまいそうなので数枚だけ夕方からは『結庵』さんでアフタヌーンティーセイボリーもおいしくいただきました・ブリオッシュクロックムッシュ・とうもろこしのクリームポタージュ・夏野菜のアーリオオーリオ・小海老の生春巻き ピーナッツクリームソース上段の左から・2色のメロンのミントムース・フロマージュ・ペシュ・笹ようかん・マンゴープリン下段の左から・すいかとココナッツのタルト・抹茶のスコーン・夏のパウンドケーキ「向日葵」どれも美味しくて会話にも花が咲きましたいつもはランチを組み込むのですがなかなかアフタヌーンティーをやる機会がないけど憧れる!そんな浅子のわがままで今回はアフタヌーンティーにさせてもらいました喜んでもらえてよかったです着物でこんなことがやりたい!着物でこんなところに行きたい!そんなご要望ございましたらご連絡くださいおでかけ会でできるかもしれません次回のおでかけ会は秋ごろになるかと思いますが決まり次第ブログ、LINEやインスタ、Twitterでも告知を打ちますのでぜひご参加くださいね
こんにちはたんす屋青山店です期間限定で営業時間が変更になります7/1~8/20の夏季期間のみ11時~19時半の営業ですどうぞよろしくお願い致します。今月のおでかけ会はこちら!浴衣で目黒雅叙園の百段階段へ行きましょうご希望の方はアフタヌーンティーも出来ます6日までにご連絡くださいませ
こんにちは😊たんす屋青山店の荻野です。久し振りの ゆかた 着物着れるのに 何だか しっくりこないわ💦 でも 大丈夫❗着物は 着なれるのが 一番です。(木)か(土)の ご都合のよろしい時間に 一回だけの着方レッスンいらっしゃいませんか?一時間 レッスンしている内に だんだん 思い出してきますよ。貴女にあった 貴女らしい着方を✨ぜひ 着方レッスン👘 お試しくださいませ。7月と8月の土曜と木曜① 11時15分~② 13時半~③ 15時~ご予約 お待ちしております。今日も お着物で ほがらかに😊
こんにちはたんす屋青山店の浅子です昨日まで浅草で【夏の祭典セール】が開催されていましたそんなこんなで6月10日にいったおでかけ会のブログを書くのが遅くなってしまいました雨続きのお天気の中、奇跡的に曇りになって雨に見舞われることなくお出かけすることが出来ましたお目当ては銀座三越に移って1周年を迎えるアートアクアリウムまずは【オステリア ダ アダ】さんでおいしいイタリアン前菜とサラダの載ったお皿が大きくて思わず写真を撮りまくる一同パスタは何種類かの中から好きなのが選べます期間限定は麺にイカ墨を練りこんだ口が黒くならないイカスミパスタ店員さんに撮ってもらいました店員さんも親切で、店内の雰囲気も素敵でしたありがとうございましたそして銀座三越のアートアクアリウムへ中は多少混んでいましたがスムーズに入場することが出来ました薄暗い空間に色とりどりのライトの演出今の時期は紫陽花とのコラボレーションで季節感も楽しめて素敵でしたフォトスポットもたくさんありますよ会場内は暗いですがフラッシュは厳禁ですルールを守って楽しんでくださいね次のおでかけ会は7月9日(日)を予定しております目黒雅叙園の百段階段へ浴衣を着てお出かけしましょう🎵~~~~~~~~~~~~~お店情報オステリア ダ アダ〒104-0061東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS4F03-6280-6267アートアクアリウム美術館
こんにちはたんす屋青山店の浅子です日本刀を擬人化したコンテンツをご存じでしょうか?ゲームから始まり、アニメ、舞台、映画と様々な媒体で楽しまれている作品です。今回はカラオケパセラ渋谷店さんをお借りして、着物で推し事をしてきましたいつもは電車などに乗って美術館やランチをしに行くおでかけ会ですがたまにはこんなものも良いかなと思って企画してみましたアフタヌーンティーセットはいちごと桜のスイーツが中心ドリンクも好きな色を選べます作品のミュージカルの映像を鑑賞しながらスイーツを食べてペンライトを振ったりキャラクターや内容についておしゃべり近くにある専門ショップにも立ち寄りました好きなキャラクターをイメージしたコーディネートも素敵青山店では今後様々なおでかけ会を企画中です6月末ごろからは毎週木・土にワンコイン(税込550円)レッスンも承り中!👇5月のイベントはこちら👇5月18日(木)、19日(金)はとみや織物の馬場塾!普段催事会場でしか見れない素敵な帯が青山店で見れちゃいますせひこの細やかな織を見に来てください丸洗いもお安くなっております同日開催!半衿型染体験!オリジナルの半衿を作りましょう参加費は2200円(税込)【半衿代込み】こちらは予約制とさせていただきますご予約はLINEへお願いいたします
こんにちは!たんす屋青山店です😊暑くなったり寒くなったり不安定なお天気が続きますね🌞着る服に困ってしまいます💦5月3日~5月10日は浴衣お仕立てフェアを開催!普段はお店に置いていない浴衣の反物が入荷します✨お仕立て以外にもリユースの夏着物や夏帯、洗えるもの、お仕立て済のゆかたなどなど夏を楽しめるアイテムをそろえました✨こどもゆかたもすこーし入荷してますよ🌻ぜひお立ち寄りくださいませ🎵LINEからご来店日時をご連絡してくださった方にはネイルオイルをプレゼント🎁🔴追加企画🔴京都WA・KKAの半巾帯オーダー会再び!両面好きな柄を選んで¥38500(税込)お仕立て済の京袋帯も数点入荷いたします😃👘おでかけ会👘刀剣乱舞が好きな方でお着物を着てみませんか?審神者会を開催します5月14日(日)お友達もぜひお誘いくださいね🎵和洋ミックスOK👍数人でしたらお着付けのご相談も承ります✨カラードリンクとミニハニトーが付く予定です。カラーは緑・黄緑・青・水色・黄色・紫・赤・オレンジ・ピンク・白・黒の11色からお選びいただけます🌸LINEからお問い合わせくださいませ😊【たんす屋】青山店 | LINE Official Account【たんす屋】青山店's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.page.line.me
【たんす屋青山店×キモノアール】荻野です。外国のカップルのお客様彼女が浴衣をご試着かわいい金魚柄のゆかた👘藍染風の浴衣👘どちらも素敵✨どちらがいいかしら?迷っていると彼氏さんはすかさず「Two」と指で合図✨2枚ともお買い上げどちらもお似合いだったのでこちらまでうれしくなってしまいました今日も着物でほがらかに😊
【たんす屋青山店×KimoNoir】荻野です。お仕事、子育て、一段落の皆様へ☘️そろそろご自分にご褒美をされてはいかがでしょうか?美容室✂😊✨、旅行✈👜、ゆっくり本を読む📖いろいろとありますがタンスに仕舞ったままのお着物をお召になってみませんか?👘「もう派手かしら⁉💦」「着てみたけどしっくりこなくて😞」大丈夫です帯を変えるだけ、小物を変えるだけ一工夫するだけでまた違った雰囲気にできるのが着物のいいところ✨10回無料の着方レッスンやお忙しい方には帯だけ、着物だけのワンコインレッスンもございます😊この機会にお着物お楽しみくださいませ小物もいろいろ入荷しているのでぜひお店にお立ち寄りくださいね今日もお着物でほがらかに
こんにちは!たんす屋青山店の浅子です🍀生徒さん2人と着付けレッスン担当の荻野と4人でお出かけ会に行ってきました☺️あいにくの天気☂️でしたがお昼過ぎから小雨に🙏足元を靴にしたり洗える着物を着たり工夫していただきました👘ランチは原宿のBUTTERMILK CHANNEL様にてランチ限定コースを🍽ドリンクと前菜とメイン料理が選べるんですよ💕私(浅子)はラザニアにしました!デザートも美味しくて大満足✨ランチが済んだら浮世絵が有名な太田記念美術館へ『広重おじさん図譜』ユニークでゆるいおじさんがたくさん見れました!浮世絵のおじさんに注目したことなかったので新鮮でした☺️次は浮世絵の猫の特集らしいですよ🐈楽しかったですね😊🎵次回のお出かけ会は審神者会‼️刀剣女子&着物女子集まれ〜‼️
着付けレッスンの修了🌸おでかけ会に行きましょう🎵【たんす屋青山店×KimoNoir】荻野です。コロナも落ち着きましてようやくお出かけ会に行けますね。私もお着物でおでかけ会行きたい!とお考えの方へ着付けレッスンに参加されていない方でも大丈夫🔴若いスタッフがお着物でのおでかけ会をいろいろと企画中青山店からのLINEをお楽しみにお待ちくださいませ😊ちなみに今回の着付けレッスン修了おでかけ会は太田記念美術館に行きます👇みんな上達してきました😊👘今日も着物でほがらかに😊
【たんす屋青山店✖️キモノアール】荻野です。今回の大決算で楽しみにしているものの一つがリメイクメンズ着物👘です男物ってどれも似た雰囲気で物足りないと感じておりましたが……女物の生地でリメイクとはどんな感じになるのかしら楽しみですね皆様のご来場お待ちしておりますさて先週のレッスンは名古屋帯の結び方これからの季節レッスンの着物姿のままお出掛けが出来ますね今日も着物でほがらかに
嬉しいのはレッスンの卒業した方が着姿を見せに来てくれること皆さんお着物を楽しんでらっしゃる素敵です今練習中の生徒さんも✨春にはお出掛け出来ますね♪今月はWA・KKAさんのかわいい半巾帯オーダー会を開催予定です✨是非見に来てみてください👇ご予約受付中👇今日もお着物でほがらかに☺️
【たんす屋青山店×キモノアール】荻野です。たんす屋バザールで 沢山の出会いが🌱お客様に楽しんで頂けましたようでホットしております😊今回、久しぶりに 織田きもの専門学校生徒さんによるリメイク作品か出品されました。きものも帯も 手作りで 同じ生地でも それぞれ違う柄の刷り染めがしてありましたり。お洒落ですね✨こちらの方は ご自分の着物にぴったりの名古屋帯を見つけられました☺️💕そして この帯に合う 黒い帯〆を探していると キモノアールから 黒一色のお洒落な帯〆が見つかりました。さすが 広い会場ですと 欲しい物が すぐに見つかりますね❗今日もお着物でほがらかに😊*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*無料着方レッスンも1月からスタートいたしますお問い合わせくださいませ☺️
【たんす屋✖️キモノアール】荻野です。わかりますか❓実は豹の顔が🐆わかりますか❓豹の足跡🐾が秋の催事でお買い上げいただきました馬場先生の豹柄の帯で早速お稽古していただきました✨色々なお着物でお楽しみいただけますねこの日は雨☂️だったのですが、帰る時には雨も上がり、お着物でお帰りに。こちらも先日の催事で台と鼻緒を選んでお作りいただいた出来立てのお草履ですお洒落ですね✨今年の無料着付けレッスンは終了致しましたが皆さんこれからはお着物姿で遊びにいらしてくださいね来年の無料着付けレッスンは1月12日(木)から始まりますご予約お待ちしておりますワンコインレッスンはまだお受け出来ます⭕️(木)と(土)のご都合のよろしい時間でご予約ください✉️☎️※他のご予約の都合によりお時間の変更をお願いする場合もございます。ご了承くださいませ。今日もお着物でほがらかに☺️
【たんす屋青山店✖️キモノアール】荻野です☺️お正月はお着物を着たい方へ🎍ワンコインレッスンへいらっしゃいませんか❓名古屋帯の結び方を知りたい袋帯が苦手なので練習したい補正の仕方の相談などお悩みに沿ったレッスンを致します12月の(木)と(土) 11時~16時の間で〈催事期間15(木)と17(土)を除く〉個人レッスンとなりますので ご都合のよろしい時間と内容で ご予約下さいませ〈振袖を除く〉参加費は550円(税込)LINEやDM、TELなどからお問合せくださいませこちらは秋のレッスン 終了のみなさんです。お正月が 楽しみですね🎵