きもの都粋浅草店の池本店長の真似をしましてやってみますが難しいです💦
今日の紬は 両親が 旅行先で 買って来てくれた反物でした。
反物の端に 真綿紬と織り込んでありましたので
なーんだ綿の反物と タンスの引出しに
着物の勉強をしているうちに 真綿紬が出てきて
綿ではなく 絹 紬だと分かりました😓
早速 仕立てに
当時はレンガ色の八掛をつけておりましたが 今は藍色の八掛に替えました。
着物って 八掛を替える事で また、別の雰囲気に 永く楽しめますね

まだ1月なので お正月気分で 根付は とっくり🍶にしてみました。
お酒は 飲めないのですが😊
この根付は きもの都粋日比谷シャンテ店のスタッフでもある 和装小物作家 吉三さんの作品です

吉三さんの作品は 遊び心があって 楽しいですよ✨
落ち着かない日々が 続いておりますが こんな時こそ お着物でほがらかに😊
青山店 荻野