8/6 古代群馬の謎 ② 古墳王国 古墳にコーフン | 素顔のままで(≧∇≦)ぐんまちゃん。

素顔のままで(≧∇≦)ぐんまちゃん。

グンマーからこんにちは!
ポケGOのことや、日々の事など。2023年8月に人工股関節置換術:(´◦ω◦`): 痛みは無くなりましたがダラケた生活、見直そう。





榛名山の噴火のテフラで埋まってしまった
鎧を着た人が生きていた時代は、
そう古墳時代です。






あまり知られてませんが
群馬は、古墳王国





大阪、奈良、岡山県に多いですが


関東は群馬県!!と 埼玉北部




テッテレー\\\\\(^o^)/////
JR東日本のCMで吉永小百合さんが来てから、
人が増えたみたいです。(コロナ前)





前方後円墳

(ここは、素敵ですよ(*^^)v
ポケモンGOの聖地でもあります(笑))







σ(´∀`ме)撮影

盾持埴輪







話しは戻って、
火山灰、噴石に埋もれてしまった甲の古墳人が特別収蔵庫に保管されてます

↑↑↑発掘当時のレプリカ




保存処理を施した

小札甲


復元した鎧がこちら

古墳時代に?凄いですね💦



頭蓋骨

しっかりと歯も残ってます




↓↓↓これは、発掘現場から土ごと丸ごと掘り起こして調査センターに持ち込んだ時の写真


様々な事がだんだんとわかってきてます。




甲の古墳人   首飾りの古墳人
子どもの骨    馬の骨   人々の足跡


顔の骨の造りが違う2人。。。



ルーツは??


つづく





ポケモンGO?は、とくになし( ´ゝ`)無


ギフト紹介
ポケモンスタンド!


ヤドン県から⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


おしり(≧з≦)プププ



あ!初めての




あたしはにわ❤