国による優先供給スキームで手指消毒液を買いそびれないためにしたGmail設定 | きぃ。のこと

きぃ。のこと

2019年生まれ18トリソミーの女の子と過ごす日々。@Tokyo
大動脈縮窄複合(=大動脈縮窄+心室中隔欠損)
前眼部形成異常(小角膜・強膜化角膜)
0か月:肺動脈バンディング、大動脈縮窄根治
1歳7か月:肺動脈バンディング解除、心室中隔欠損根治

たしか6月はじめに住んでいる地域の行政保健師さんから電話があって、
「前回は区役所から手指消毒液を1本送ったが、これからはアスクルで購入しください」
「国が消毒液が必要な施設や医ケア児家庭のために確保した消毒液を優先して購入できるようになっている」
「医療的ケア児の在宅家庭として設定したアカウントでアスクルのサイトにアクセスすると、優先購入できる」
という案内でした。

早速アスクルに登録してみたら、しばらくして 「今月確保できた消毒液は●●で価格は▲▲円で商品のURLは~」みたいな案内メールが2回ほど来たのですが、

このメールを見落としてしまいました。


Gmailのフィルタはこのメールを(受信トレイには入るが)「メイン」タブには入らないので、見落としていたのです。
これでは、新着タブの中で雑多なDMなどにうもれてしまいます・・・。
2回目の案内メールで気づいたのですが、申込締切当日だったので滑り込み発注でヒヤりました。大事な消毒液を購入しそびれるところでした。

なので、Gmailでメールを受信している場合の、アスクルからのメールを「メイン」タブに表示させる方法をしらべたら、下記の通りでしたので、記載しておきます。
(いまどきの若いとーさんかーさんは余裕なのかもしれないけど、おじさんは調べないとできませんでしたw)


■アスクルからのメールを「メインタブ」に表示させたい■

【1】GMailでアスクルからのメッセージを選択、
メッセージ右上の「・」が3つタテに並んでいるところを右クリックして「メールの自動振り分け設定」をクリック

【2】振り分け条件設定のウィンドウが出てくるので、アスクルからの送信メールアドレスを指定(From を info@askul.co.jp に指定する)し、右下の「フィルタを作成」をクリック

(2020年8月27日追記: info@webmail.askul.co.jp のメールアドレスからも送信されているようなので、こちらのメアドも同様に指定すると良いです)

【3】「この検索条件に一致するメールが届いたとき:」の選択画面になるので、
「適用するカテゴリ:」を「メイン」にして、チェックボックスにチェックを入れる。
(過去のアスクルからのメールも「メイン」に表示させたければ、「●●件の一致するスレッドにもフィルタを適用する」にチェックを入れる)
「フィルタを作成」をクリック。

【出来上がり】

--------------------


消毒液も市中に出回ってきて、購入できるチャンスも増えてきましたが、

いつ再びパニック買いが起きるかわかりません。
普通のお値段で、お店にいかなくても届けてくれるので、助かります。

 

(きぃ父。拝)