久しぶりなブログ投稿です口笛
こんなに↑↑↑綺麗に咲いていた桜も
もう新緑に染まりはじめましたね…
きよママです指差し


怒りを抱えた3年生3学期を経て、
新年度4年生になった長男。
実は春休み中に新しい保健の先生と
話す機会を作っていただいたりと、
学校から嬉しい対応はしていただけましたキメてる
(本人は不在だった気がする…)

新年度と言うことで息子も初日から登校気づき
担任の先生も変わり、
5月の運動会あたりまでは、
遅刻したり、保健室登校したりと、
それなりに通えていましたひらめき
担任は若い女性の先生になりまして、
とても真面目で、
とにかく話が通じる嬉しさでいっぱいでした(笑)

そして、以前支援センターや校長先生から、
『発達障害の心理検査』
を受けてみないかという話があり、
何か不登校の原因が分かるならと思い、
受診したのも4年生の時でした。

息子と共に病院へ行き
(美味しいものを食べるというご褒美付きピンクドーナツ)
受診、別日に発達障害の心理検査をしました。
結果、発達障害であるけど、
そのどれに当たるかは、
経過観察という診断に…。
(現在は自閉スペクトラム症という診断に)

病院で月一回、
受診と心理士さんによるケアを受けたり、
病院からの紹介で
発達障害の支援をしている教室にも
通ったりしました。

ですが、どちらも嫌がり結果的には
病院も支援教室にも行かなくなりました。
特に支援教室では、
算数を息子の発達障害の特性に合わせて
教えてもらっていたんですけど、
『勉強』に対する拒否が強く、辞めることに。

担任の先生も家に訪ねてくれたりしたんですが、とても真面目な分、
業務的な感じと言ってはなんてすが、
息子に対して
心から向き合ってくれていたかというと、
そうではなかったのかな…。
息子本人もそこまで心を開かなかったです悲しい

私は
週一回様子を伝え、おたよりをもらいにいく
それは続けていました気づき
またフリースクールに見学に行ったり、
親の会に参加して、情報を集めました指差し

4年生は一学期は登校する回数があったけど、
その後は徐々に減っていき、
学校とも週1のペースで連絡を取り、
特に波風なく過ぎた一年だったかな
と思っていたんですけど、
最後の最後で私、学校とバトルしてきました(笑)

PTA問題です。
不登校の子供を持つ皆さんはどうされてますか?
我が家はそれまで加入してたんですけど、
PTAも精神的な負担になるなら、任意団体だし、辞めてもいいのではないか
というアドバイスを頂きまして気づき
私自身もその事について考え、学校へ
『来年度はPTAを休会したい』
と伝えにいったんです。

そのときに言われた一言は今でも忘れない。
『PTAに入らないと学校や
親同士の繋がりがなくなりますよ』
って…その当時私は
『学校は何かしてくれましたか!?』
ってぶちギレたのを覚えてます(笑)
PTA入らなかったら仲間はずれにします
と言われたように感じたしもやもや

校長室から職員室まで
一瞬にして凍りつかせました(笑)

とは言え、子供達が通う小学校は、
全校児童100人未満の小規模校。
PTA役員は順番で協力しなければ、
誰かが負担になってしまう…。

その中で考えたことは、
息子のいない運動会などの行事で
役員として参加できるか、
辛い気持ちにならないかでした。

もちろん子供が不登校でも積極的に
学校と関わっているお母さんお父さん達も
いらっしゃいます。
でも、当時の私にはそれが無理でした。

もし同じような悩みを
抱えていらっしゃる方がいたら、
お子さんの気持ちも大事にしつつ、
その前に『自分はどうか』ということを
考えてみるのもいいかもしれません気づき

私たち親の不安やストレスは、
すぐに子供達に伝わります。
そして、その不安やストレスを
『自分のせいだ』
とお子さんが自分自身を
責めてしまうかもしれません。
それは良くないと思います。

そして結果ですが、PTAに参加しなくても、
学校生活で不便さを感じませんでした。

色々な意見があると思いますが、
私が感じたことでした。
そんな今回の
『我が家の不登校記録④』
以上です指差し