(ハイライト見山の郷)

 

夏、始まりました。

今年も暑くなりそうです。

日中のロングライドは消耗が激しいので、早朝ショートライドへレッツライド!

 

 

出発は十三大橋4:50

まだ夜明け前。

 

 

5時台の176はガラガラ。

 

 

浄水場前に到着。

 

箕面のこのあたりが好き。

 

 

定点観測。6時05分。

 

 

続いて勝尾寺へ。

今朝は23ダルマでした。多いな。

 

 

今日はしんどいなりにペダルが良く回る気がする。

新しいペダルの影響か、ウーバーで鍛えられたからか。

 

ニューペダルPD‐ES600はデフォで裏向き。

グリスの粘度が高めなのかクランクを回すと目視しないとどっち向きかわからない。慣れが必要。

カチっとした結合感は今までになかった感覚で気持ちいい。

 

 

勝尾寺をダウンヒルし43号を北上。

このあたりで町では見かけない山サイズのイモムシや、まだ新鮮なヘビの死骸を踏みそうになりました。

ゾゾっとしながら「あー少年時代の日本の夏だ」となんだか懐かしかった。

 

 

 

自販機でコーラ補給。うまい。

 

 

西の空があやしいけど、降られることはなかったです。

 

110号との分岐のY字路。左に行くと木代口、この日は右、忍頂寺方面へ。

 

 

忍頂寺交差点。ここまで来て、最近よく忍頂寺に来ていることに気づく。

 

 

忍頂寺から約800m。見山への分岐から109号へ。

 

しばし登り区間。3kmほどでピークへ。

ピークは茨木と豊能町の境。

 

妙見山はモヤってます。

 

切畑口交差点で423号に接続.

 

余野のローソンで朝ゴパン。

 

423号で池田までダウンヒル。汗が乾きます。

 

猪名川CRで家路に着きました。

 

 

【感想】

前回の嵐山から亀岡130㎞ライドがホントに辛かったので、今日は控え目にしました。

夏の長距離ライドはカラダへの負担が大きかったデス。

この日は早朝スタートができたので10時ごろには帰宅できました。

忍頂寺方面ばかりが続いたので今度はどこに行こうかな?

 

 

【今回の軌跡】

距離:66.9㎞

移動時間:3時間28分

平均速度:19.3㎞/h

よりくわしい軌跡はこちら

Ride with GPS↓↓↓