身近にある危険外来植物 | 散歩道

散歩道

花、旅、甘いものが大好きです。

お花を見ながら散歩してた時の事


あれ?


もしかしてこの花は


テレビでやってた危険外来植物⁉️












ポピーに似たオレンジ色の花


こちらがポピー


最近増えてるのがナガミヒナゲシ


毒性があり汁がつくとかぶれると。


きれいだからとポキっはだめです。


周りを見たら、


あちこちに咲いてました。


繁殖力が強く


一つの実(花)から1600の種が取れるとか


たんぽぽが200〜300なので


物凄い繁殖力だとわかります


低学年の女の子が


お母さんにあげる!と、


道端でたんぽぽや花を摘むのを見ます


通学路に咲いてたら危険ですね。


ここは公園を囲むフェンス際


小さい子がよく遊んでる所なのです








先日ツツジとさつきの見分け方を教わりました、



2つ並べてみないとわかりませんガーン






先日、わらびを沢山いただいたので、


筍やふきと煮付けました。


鯖の水煮缶が入れば美味しいので


お店でよーく見て


味噌煮ではない事を確認、


水煮だし、県産だったので


安心して購入。



いざ、汁ごと入れた週間


異様な匂いびっくり


何だろうと思いながら味見したら


酸っぱ‼️ガーン


何⁉️


缶をよく見たら


さば水煮レモン風味


原材料にレモン濃縮果汁と書いてある!



改めて見て見ると


レモンプラスと書かれてる


私は水煮か味噌煮かしか見ていない



濃縮果汁の味も匂いもキツくて


煮汁を全部捨てて煮直したけど


すでに遅しショボーン


これからはよーく見て買います。