私の職場では毎朝、朝礼があります🌄

若手からベテランまで全員が当番で司会をすることになっていて

司会は朝礼の最後に1分ほどのフリートークをすることになっています💬

テーマは自由な、文字通りのフリートーク😃


日々の仕事での気づきを語る人

不安定な気候なので、みんなの体調を気遣う人

メモを片手に時事問題を語る人

図を掲げて頭の体操クイズを出す人


仕事だけではわからない、話し手の人となりがうかがえて、楽しいひとときです😌


中でも楽しいのは、先輩の1人が
「プライベートを切り売りしている」と自虐する家庭ネタ🏠️

「テーマパークのバンジージャンプを、本当はイヤだったが、やらないと妻や子どもたちに何と言われるかわからないので、やった。
もう二度とやらない

という話からは、家族の中の良さと
センパイの家庭でのポジション
が伝わり、ほのぼのしました😊


そのセンパイの別の日のネタは
「ダイエット」

効果のほどを、周りから後々までツッコまれていて

朝礼が職員の交流をうながす良い例になっています😁


人の話を聴く分には楽しい朝礼🌄

でも、人の話を聴いて楽しむんなら
自分もなるべく楽しい話をしたいと
いろいろ考えていると

意外と苦になっていません😉

ただ、当番の急病や業務の都合で
ピンチヒッターになることもあるので
いつでも慌てないように
良質の朝礼ネタを量産すべく

ネタの作り方を法則化し
隔日くらいでブログにアップしようと思います。

こんなのでイイのかと
スピーチを気楽に思って頂けたり
(私の職場がクダケてるだけかもしれませんが😜)
何か参考にしていただけるところがあれば幸いです😃

と言っても、こちらをご覧になる皆さんは
日々、ブログで読者に向けて語りかけている方が多いと思うので、ネタには困ってないかもしれませんよね😉

9割9分がた、自分用です😆