2月の調整日でした。

上下の噛み合わせの隙間(右4番のあたりが、イーすると上下の間に隙間があった)、ゴムかけと舌のトレーニングにより舌で歯を押さなくなったおかげで埋まってきて、もう終了に向けていきましょう!と。


他に気になるとこありますか、と聞かれたけど、ブラックトライアングルはもう大丈夫だし(完全に無くなった訳ではないけど、気にしていた部分は他と同じくらいになったのでもう気にならない)、正中も合ってるし、キレイにしていただけてありがとうございますーって感じです。


虫歯と知覚過敏と着色はすごく気になってますけどね。それはこちらでどうにかします

あ、ホワイトニングもできると言われていたな。


しかし、ブラケットを取った後もリテーナーを2年くらい付けるので、私のテンションはあまり上がらず(笑)分かっていたことですがね

まぁ何かの時には気軽に外せるから、今よりはいいのか。ワイヤーエンドが刺さることもないか。ははは…


保定装置、

下は、裏側に固定ワイヤー+リテーナー。

下のリテーナーは、ご飯以外はずっと付ける。


上は、リテーナーだけにするか、ワイヤー+リテーナーにするか選べる。


上がワイヤー+リテーナーの場合は、リテーナーは夜のみでOKだったので、そちらにしました。(できれば初めの方は週2.3日は1日つけてほしいとのこと)



型取りを2回するから、通院回数は増えるけど、上リテーナーが夜だけの方が良いよね。

でも下リテーナーがあるから、気軽にコーヒーは飲めないのかな?

午後イチのコーヒーを飲みたいので、ガブ飲みしてからハミガキしてリテーナー装着かな


今回は、ワイヤーの型取りをして、後はチェーン状のOリングの交換。

下の歯は、サンドイッチ(Oリングワイヤー→Oリング)の外側だけの交換でした。


そして、上顎にアンカースクリュー2本入っていたのを、抜いた!

こちら抜く時は麻酔無しとのことで、工具がキュルキュル回転している間はひぇー!と、ちょっと血の気が引きました。


だんだん骨も埋まっていきますからーと言われた。え、骨に開けてたんだっけ?!やだ怖いよー!もう終わったのか。

キュルキュルと振動が怖かったけど、痛くはなかった。

薬を塗ってもらい、終了。


普段なら1ヶ月おきの通院ですが、今回はワイヤーが数日で出来るそうなので、また来週通院します。


あ!カレー食べるの忘れた〜