4歳の幼稚園年中の娘を育てています。

なんと、娘がピアノを習いたいと。

ママと離れたくない〜と言っていたタイプだったのに、色々な場面で変化が出ています。

「パパとやりたい」と言ってみたり「車はママの隣(助手席)じゃなくて後ろに一人で座るよ」と言ってみたり。

着替えも見られたくないと言って、1人で隠れてします。

これまでは本当甘えん坊で何するにも「ママ〜」だったのに、変わろうとしたいみたいで変わることがかっこいい😎と思ってるみたい飛び出すハート

自分から習いたいと言ったので、習わせたいと思って色々調べています。

私も子供の頃にピアノを習っていたので、家で教えられるし私も家にピアノあれば弾きたいし…

私が習っていたところは発表会とかなかったので、私は人前でピアノを弾くのが苦手です。

近所に良さそうなところがあり、そこは年に一度の発表会があるみたい。

私は人前が得意じゃなかった…

子供の頃は本当に人前がダメで泣いちゃうこともあったけど、社会人になって失敗もしてその分努力して、経験を積んでなんとかできるようになったけど、おばさんの今でもやっぱり得意ではない。

娘は緊張するけど、お遊戯会やお誕生日会の時はその前にしっかり練習をして本番もちゃんとやり切るところがあるから、発表会もあるピアノ教室でやらせてみようかな…と。

ただ本番前は顔が変わるほど、「しっかりやらなきゃ!」みたいに気合いが入るところがあり、そこは心配かな…😅

来週日程合えば体験行ってきますニコニコ