このブログは午前に授業が終わり
仕事に向かうまでの昼食と電車移動の時間
を使って書いてるのですけど、
この、
導引っ漢字はスマホでの変換すぐ出てきたのですけど、
按蹻の蹻の字ったら
まーーいない。。
出会いに5分はかかったかも。

今日はあん摩の実習。
先生から改めて東洋医学の中国での成り立ちが
話される。
あの広い中国。
地域柄で治療法は発達したのだと。

北は寒いから、灸
東は へん石。石の鍼とか石のメスみたいなもの。
南は鍼
西は漢方薬

北は寒い。
ってのと同じようにその土地柄が進化に影響したそう。
で、東西南北のど真ん中が
導引按蹻
なんだと。
あん摩は導引とも言い換えられる。
って入門編で教わったけど、
なんかややこしいのが尻に接続された。

ま、この四文字でも【あん摩】のことなんだけど
導引と按蹻なんだよと。
按蹻ってのは、押したり、捏ねたり。
ん?今日接続された方があん摩っぽいな。
と。

で、導引。
これがあん摩だと聞いてた方。
これは、空気を導き入れるのだ。
ってことなんだと。
呼吸法を含む体操術!
中国ならではなら
気功とか太極拳とか。

押したり捏ねたりって意味と漢字二文字
と、
呼吸法や体操術ってので意味の漢字二文字。

五分五分じゃねーかと。
経絡や経穴を学び、押したり捏ねたり。
と同じくらいに
呼吸や体操って重要じゃん!

西洋医学なんかないとき、
健康のために、病気を治すために
呼吸が大事。
体操が大事。

お国の医療費がバンバン上がってるという
現代の今こそ広まるべき
導引按蹻。
自分でも出来る導引。
リラクゼーションでも出来る導引。

なんでしょうね。