いっかくじゅう座にある美しい発光星雲。赤いばらの花に似ていることからこの名前がついた星雲ですが、全体ではなくその一部に、NGC2237、2238、2239、2246の名前がついています。

また、ばらの花の花心にあたる中心部に若い散開星団NGC2244の星々が見えています。

 

今回、かなりGainを390の高めで撮影してみました。

300sで白飛びするのじゃないかと思いました。

ここまで明るく撮ると画像編集は星雲マスクを使わずとも処理できます。

逆に強調処理をするとすぐに飽和しそうで抑えめで処理したので、画像のノイズも少なくできました。

 

今回も機材にトラブル発生!

ASIAIRが突然ライブスッタック出来なくなりました?

SⅡ画像を撮影していたのですが2枚目からスタックエラーとなり何度取り直しても2枚目からエラーになりました。

結局、ASIAIRを立ち上げ直したのですが、今度はオートガイドの星が表示されなくなりました。

その画像です。

ガイドグラフだけが表示され、ガイドしているようなのですが、星が全く写っていないのです?

最後まで原因が分からず。このまま撮影したのですが、スタックもできないため1枚ずつ撮って帰宅して自宅でコンポジットして編集しました。

ASIAIRが壊れちゃったのか....💦

 

 

 

撮影データ:2023/12/09

SHARPSTAR 61EDPH II+レデューサー(D61,f274mm,F4.5) ZWO294MMPRO

SV165(D40,160mm)ASI120MM-Mini+ASIAIR(オートガイド) ZWOフィルターホイールmin

EQM35Pro

SVBONY Hα/OⅢ/SⅡ/7nmフィルター Gain390 -15℃

Hα300s×6 OⅢ300s×12 SⅡ300s×11