月が明るいので白鳥座の北アメリカ星雲を撮影しました。

SAO合成を前提にSAOフィルターで撮影します。

今までSAO編集は思うようにならなかったので、ネイチャーショップKYOUEI東京店さまのブログに出ていた設定パターンをまねしてみました。

Hαは少なめ、OⅢ/SⅡは多目に撮影するとようやくSAOのカラーバランスがあってきました。

今までの画像はHαが多目であったため緑が強く出てしまいバランスが緑一色になっていたようです。

レベル調整で編集しても調整しきれず崩れてしまっていたのですが、この設定で撮影するとレベル調整なしでこのカラーバランスになりました。

 

星雲によりすべてこの設定が当てはまるわけではないのですが、3バンドの波長がそれなりに発光している星雲には当てはまりそうです。

 

AOO合成

SAO合成

撮影データ:2023/11/1

SHARPSTAR 61EDPH II+レデューサー(D61,f274mm,F4.5) ZWO294MMPRO

SV165(D40,160mm)ASI120MM-Mini+ASIAIR(オートガイド) ZWOフィルターホイールmin

EQM35Pro

SVBONY Hα/OⅢ/SⅡ/7nmフィルター Gain120 -10℃

Hα300s×6 OⅢ300s×10 SⅡ300s×12

ダーク補正のみ