今までプラマークのついたものはほぼすべて分別せず可燃ごみと一緒にしていたが、きちんと分けたら有料ごみ袋がかなり節約できそうなほどごみ自体がぐっと少なくなることを知る。

毎日ものすごい量のプラごみを出しているんだなあ、と驚き。

 

 

 

5時台の空。

 

 

 

6時台の空。

 

 

 

まぶしくきれいに咲くハナミズキ。

もう見慣れてしまったけど、意外と大木で。

 

 

 

15時台の空。

 

 

 

16時台の空。

 

 

 

17時台の空。

 

 

 

 

 

とても心配。

■釧路湿原に目立ち始めた「ソーラーパネルの海」問われる「自然との共生」 - YouTube

(HTB北海道ニュース)

(2024/04/11)

 

 

 

 

そうなのね。

うふふ。

■エスカレーターの手すりの下にある『欄干』←最近ガラス張りが多いのはナゼ!? 深い意味がある…? | ラジトピ ラジオ関西トピックス

(2024/04/20)