こんにちは
ご訪問ありがとうございます
2020年2月マイホーム完成
入居して4年の我が家のいろいろ
綴っています
いつもいいねやフォローありがとうございます
昨日は朝から風が強くて
寒い1日でした
しかも
なんだかだるくてだるくて
何故か義実家に行った次の日はだるくなりがち
結局、最低限の家事しかしませんでした
もう今年は大掃除はしなくていいかな
とほぼ諦めてます
さて
先日、息子の個人面談がありました
教室に入って
担任の先生に
開口1番に
「◯◯さんは想像力が素晴らしいですね!」
と言われました
国語で書く作文も、他の子とちょっと違ったり
普段の話でも面白いことを言ったり
特に図工では光るものがあるらしいです
将来が楽しみ、とまで言われちゃいました
‥本当?
まぁ、確かに
小さい頃から
よくこんなこと思いつくな、と感心することもあったけど
ちょっと変わってる子、
なので
学校でも
浮いているのでは、と心配したりしてるので
大袈裟では、と思いつつ
そう言ってもらえて嬉しかったです
好きなことを伸ばしていって欲しい、
と思うけど
お勉強面がどうかも気になるところ
今の担任の先生
宿題が少なくて
個々で自主勉強して欲しいらしいのですが
我が息子はほぼ勉強しません
テストの前にちょっとやるくらいで
ずっと続けているこどもチャレンジも
なかなか自分からは取り組めません
そのあたりのことも話したのですが
今のところ
算数も国語もテストではいい成績を取っているので、
あまり困りごとと思ってもらえなかったみたいです
今はまだそんなに勉強しなくても
どうにかなってはいるのですが
これから難しくなる前
今のうちに勉強する習慣をつけて欲しいんですが
親が思うようにはいかない
まぁ、とにかく
学校ではなんの問題もなく
友達もできて楽しそうにしてるらしいので
それが1番なんですけどね
明日が終業式で
2学期もあと1日。
明日はクリスマスパーティの予定です
ではでは
お読みいただき
ありがとうございました