おはようございます
今日もご訪問ありがとうございます
100坪の土地に
39坪二階建てを建築中
3月に完成予定です
昨日は
義実家に行っていました
長閑すぎる光景‥
何にもないけど(失礼)
子供には楽しいみたいで
ひたすら
外で遊んだり
お散歩したり
疲れました
さて、
前回に続き
外構についてです
以前から
お家の写真を見ていただいて
お気づきの方もいるかと思いますが
このブロック塀

当初
土地をぐるっと囲う形になっていて
どこからも、車が入れない状態でした

土地を購入する際に
西側のブロック塀だけ撤去していただきました
南側と北側は
先程の写真の高さ
東側はもっと高くまで塀があります
だいぶ、古いようで
この色が
すごーく気になるんです

東側の壁に関しては
よそのお家が建ってますので
そちらのお宅の壁ということもあるので
手をつけず
目隠しになるような低木の木を植えたらどうか?
と思ってまして
北側は
お隣は畑だし
そんなに気にならない
問題は
南側
ここ
全長が25メートルくらい
あるんです

このブロック塀、
上から何か塗れば綺麗になるのかな?
でも、このままだと、高さが足りないから
こういうのを、
塀の上につけるのがいいのかなぁ
だけど
お金がかかりそうー

旦那さんは
門扉もちゃんとしたのをつけたいらしくて
いやいや
そんなにお金ないよ‥
シューン

余談ですが
ご近所に、1年ほど前に建ったお家
黒い外壁の
今っぽい素敵なお家なのですが
外構が手付かずで
防草シートが貼ってあるだけの状態

そのお宅の事情や、考えがあると思うので
一概には言えませんが
前を通りかかるたびに
残念な感じがしてしまいます
我が家も、
知らない人にそんなふうに思われたくない

だから、早めにどうにかしたい
気持ちはあるのですが
どうなることか‥

決めないといけないことが沢山あります‥
