おはようございます☺️
ただのともみです*



先日は撮影会+ファンミありがとうございました!

撮影会では4名、
ファンミでは計8名の方が参加してくれて
とても嬉しかったです( ;  ; )


そして、ファンミ初参加の方が3名も( ;  ; )♡



やっぱりブログで胸の内をさらけ出して
恥ずかしかったけど、、

良かったなってそう思いました。


何より前向きになれた!!!




本当に、参加していただいたみなさん
心の底からありがとう!!


慣れないこともあるし、
ちょっとした失敗もしちゃうけど…

着実に一歩進んだ気がしたよ✨



次回のイベントも参加していただけるよう
楽しい企画作りをするので、
みなさんも時間を作っていただけたら嬉しいです💗




そして、もうすでに知っているかとは思いますが

23日土曜日に秋葉原にあるメイドカフェ
Love♡U♡Daisy 通称[らぶでじ]さんにて
1日限定でお給仕させていただきます☺️💗

時間は13時から23時まで…!

結構長い時間いるなって思うよね!?
わたしは思うよ!!!笑



なんでそんなに長い時間かといいますと
このイベントの目的(というか理由)は3つあって、

➀ただのともみを知ってもらう
➁ファンミや撮影会よりも気楽にこれる環境
➂メイドさんになりたい!

というものが根底にあります。


ですので長い時間いれば、みんなそれぞれの
空いた隙間の時間にたくさん対応できるし、

お客さんいない間は積極的にビラ配りして
フォロワーさん増やしの旅に出かけるつもり🙌


それにチェキも撮れるらしい、
しかもお🉐!

さらにさらに
お酒も飲めるらしい!!!

それは俺🉐笑


はい🙃

ちょっと急な告知になってしまったのですが
変に構えずに気軽に遊びに来てください!

お待ちしてます♡







そしてですね、
ここでなんともうひとつ
お知らせがあります✨



はい!
ただのともみ、
朗読劇に出演させていただきます!


朗読劇とはなんぞ?っていう方も
いると思うのですが、詳しくはGoogleで
調べてみてください!


今回出演させていただくのは
【下町小話】という作品。


下記にも詳しく載せたのですが、
下町小話というのは人形町や日本橋、八丁堀などの
下町の昔話や小話のことで、
今回その作品を朗読劇として公演するんです🙌


なんのこっちゃわからないって方も
一度見に来てください!笑



朗読劇とは言えどひさびさの劇!
緊張しております😳💬

稽古も来週からなのでどきどきです…

台本見たときは
難しい言葉がいくつも出てきて
【???】状態だったけど
楽しく私らしくやり抜こうと思っています。

また演劇とはひと味違い
生演奏や映像も組み合わったものなので
知らない方でも楽しめるかも☺️


朗読劇かあ…って難しいイメージが
あるかもしれませんが
ぜひ観たことないって方もこの機に
観に来ていただけたら嬉しいです!




ホームページはこちら
詳細は下記をご覧ください

---------------------------------------

下町小話は、人形町を中心に、日本橋・八丁堀など下町の昔話や、小話を朗読劇として、改めて識していただいたり、若者へ伝えたるための郷土観光として映像や、生演奏を織り交ぜ展開していきます。

「人形町のおきみ・・・」のあらすじは、日本一の甘酒屋・尾方屋の次女として生まれた「おきみ」を題材にした小話を大手町女子大学小話研究会の面々が披露して、九段下大学落語研究会のみなさんからいろいろ質問攻めにされるというインカレディベート大会の一部始終をライヴ感覚タップリでお届けする朗読劇です。


---------------------------------------


■公演日程

2018年7月10日(火)~13日(金) 

全4公演
朗読劇  19:00~
納涼会  20:00~22:30

(飲食代は別途)
※納涼会は一部出演者も参加致します。
※テーブルチャージ・参加料は無料
※ドリンク500円~ フード1,000円~


■チケット料金
前売り:4,000円

当日 :4,500円
(全席自由席)

    ■場所:
    朗読劇:映画館<baseKOM>
    納涼会:人形町三日月座



ただのともみ 予約フォームはこちら










それでは今日も1日頑張ろう◎


読んでくれてありがとう

ただの ともみ