どうも!人生冒険家MacKです。




チェンマイは電車もバスも走っておらず、


移動はもっぱら乗り合いタクシー。






とりあえず行動範囲を広げるために


バイクを借りてきました!







125ccのスクーター。


二日間のレンタル料金は500バーツ。

(日本円で約2150円)







よし!


これでどこにでも行けるぞ!


出発!































はい検問!


捕まりました!







国際免許を見せる私。




ポリス「あなたの免許は自動車にしか乗れない免許だよ。」







「・・・・滝汗






ポリス「はい。罰金500バーツ(約2150円)ね。」







私「それ払ったら乗れるんですか?」






ポリス「大丈夫!乗れるよ!」








ラッキーなのか何なのか(笑)


確かに私の免許には【2輪】の欄にハンコが無かった。


違反していたのは事実のようだ。


そして罰金額についても賄賂ではなく正規の違反金だということが後でわかった。


とりあえず警察署に行って500バーツを払ってきた。







これで堂々とバイクに乗れる。


いい経験をしたもんだ。


ありがたい。











ということで、



バイクで約30分。


【地獄寺院】というところにやってきました。








ここは地獄をコンセプトにしたテーマパーク。







最初は仏像とか、普通な感じですが、、、、




 


このあたりから


雲行きが怪しくなりますので、


苦手な方はここでページを閉じてください。


















⚠️閲覧注意⚠️

































カオスです。





↑これ高さ20メートルくらいある。









このへんから


さらに地獄へ、、、、













































なかなかなテーマパークでした。


滝汗滝汗滝汗


嫌いじゃないです。







普通に子供連れがいました。










「悪いことしたらこうなるよ」って教育なのかな。






















さて、次行こうか。










チェンマイは新しい家をほとんど見ないんですよ。


新築の家。




たまたま建築中の家を見つけたら、


柱がこれ。







大木を利用している。


これはすごい。










やってきたのは


ワット プラタート・ドーイステープ





金ピカです。





花とロウソクを持って


周りを3週しながら


思いを巡らすのがしきたり。







いろいろな人を思いながら3週した。














こんな山奥に来ると


日本人なんか1人も見かけない(笑)


それが心地いい。







よし、もっと山奥に行こう!





おっさんチェンマイ旅


まだまだつづく。  ニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ
にほんブログ村