ご訪問下さりありがとうございます


息子
初めて親から離れてのお泊まり!
*✲゚*。✧*✲゚*。✧
息子が通うこども園では
年長になると
お泊まり保育があります
親から離れて1人でお泊まりした事がないので
大丈夫かなーと心配でしたが、
何事も経験!と
行く方向で考えてました
一応行くか行かないのか選択できる。
最初は息子
行かないー!
行きたくないよー!
なんて言ってましたが、
担任の先生はやはり流石で
数ヶ月前から
お泊まり保育とは
どうゆう所に行くのか、
どうゆう事をするのか、
なんて話から
クラスで班を決めたり
過ごして
2週間前ぐらいには
お泊まり保育楽しみだなー!
なんて良いだすではないか
とビックリしながらも
ここも成長だなぁなんて
持ち物も
子供達が分かりやすい様に
おふろセット
寝る前セット
朝セット
に分けて袋に入れて
自分で準備しました!
準備の前には
個人懇談があり、お泊まりの持ち物など
詳しく説明してもらいとても分かりやすかった!
当日朝早くに集合
おにぎり弁当持参
行ってらっしゃいする時
私が泣きそうになる
観光バスに乗り
1時間ぐらいかけて
水族館に到着
水族館を探索して
中でオニギリ弁当食べる
その後、宿泊施設へ
みんなでお風呂に入り
晩御飯
その後
みんなでゲームしたり
20:30就寝
7時起床
朝ご飯
公園で遊ぶ
昼食
バスで帰る
15時幼稚園到着
とゆう流れでした
本当感謝しかないですが、
この書いた↑くだりの所、
全部アプリで写真が送られてきて
どんな感じなのか分かるのー
先生大変だから朝昼晩の3回とか
あったら嬉しいんだけど、
めちゃめちゃ写真送られてきて
申し訳なくなった
だけど、、
クラス全員が参加できて
誰も泣かずに過ごせて
すごく良い思い出になったんじゃないかな
私自身も幼稚園の記憶は
お泊まり保育の楽しかった思い出
のみ
帰ってきた息子は
どこか誇らしげで
少しお兄ちゃんに見えました
その後
パパの実家に1人でお泊まりする?
って聞いても
しない!!って言われたけどね