車椅子に乗って、外に出る勇気を持つぞ (1)



最近、コロナウイルスの影響で行けなかったデパートに半年ぶりぐらいに行き、食品売り場の狭い通路を通っている時に 、
後ろから歩いてきた人に、
「ちょっと端に寄ってください」と言われた時、 止まったベビーカーの横を通っていた時だったので、私が迷惑かけたんだとパニックになり、急いで端に寄って、
大きな声で「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい」と何回も言い続けてしまいましたびっくり


食品売り場の隅に移動して、家族に
「車椅子の私が店の中を回っていたら迷惑になるから帰ろうよ。」
と言うと家族が悲しそうな顔をしたので、
「じゃあ買い物している間、私は人の邪魔にならない隅の方で待っている。」
と泣きながら、言ってしまいましたえーん


結局、家族が買い物をする間、店の隅の方で待っていて、静かに落ち着いて考えてみたら、
やっぱり外に出たい
と思い

さっきあったことが起きても 、
冷静に対応できるようになるためにも、食品売り場に戻らなきゃと思い、

また家族と一緒に戻り、買い物ができましたおねがい


パニックになると、大きな声で同じ言葉を繰り返し何度も言ってしまうことや、泣き出しちゃうこととかも、たまにありますぐすん
冷静になると恥ずかしいとか、人に変に思われちゃうとか考えることができるんですけど、 パニックになると心が操作できなくなってしまいますびっくり 
脳の病気をする前はパニックも起こすことはなかったし、上に書いたようなこともなかったしショボーン

これも高次脳機能障がいなのかなガーン
高次脳機能障がいは身体の麻痺みたいに目で見えないから、分かりづらくて、怖いなガーン


家に帰ってきてから、気づいたこともありました………


続く