こんにちは
司法書士補助者兼FPの西川和美です。
もう今年もあと数日となりました。
年末にきて、バタバタとしていたせいか、風邪をひいてしまい一昨日は1日お休みをいただきました。
無理せずに、すぐに休んだことで、何とか昨日は熱も下がり一安心。
昨日、年末のご挨拶の手土産が足りなかったので、焼きアサリを買いに行きましたが、さつまやさんも越後谷さんも年内は完売!
毎年お中元の時期とお歳暮の時期は混んでいて予約以外は変えないことを忘れていました。
どうしよう?と考えたとき、つくだ煮屋さんがあることを思い出しました。
市場があったときはあたりまえのように買っていた「つくだ煮」。
美味しいんですよね。
ということで、猫実5丁目にある「西敏」さんへ!
今回は、アサリの佃煮と青柳のかいひもの佃煮を買ってきました。
自宅用と、お一人暮らしの方への手土産だったので少量でしたが、元気なお兄さんがとても丁寧に対応してくださいました。
あさりの佃煮久々に食べましたが、温かいごはんのおともに最高です!すごく美味しい
昔、おばあちゃんがアサリやばかの貝むきをしていたことを思い出しました。
私の家は、父方が浦安の人なので小さいころから「青柳」のことを「ばか」だと思って過ごしてきました。
「青柳」という言葉を知ったのは、高校生になってからです。
中学までは、浦安の学校に行っていたので全く知りませんでした
チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ!」といわれちゃいそうですよね。
そういえば、近頃、浦安弁あまり聞かないな~。ドトールに行くとおばあちゃんやおじいちゃんが浦安弁で話していますが、小さい頃は毎日聞いて育っていたので、なんだか寂しいですね。
司法書士 西川秀法 事務所 ☎047-711-1404
当事務所では「老後の生活資金コンサルティング」を行っております。
初回面談は「無料(1時間)」です。お気軽にお問合せください。
日本ブログ村のランキングに参加しています。
ポッチとお願いしますお願いします