練習したくても、

練習が大好きでも、

いろんな事情で

今、練習できないひとが 

いてるかもしれない。


そんなことが

朝から、

頭の中グルグル。



今週はムーンデーがない。

わたしは自分の練習は、

日曜をお休みとしているので、

疲れがみえだす金曜日だったけど、

わたしは疲れてるとゆう、

訳の分からない、

その思い込みは投げ捨てた。

当たり前を当たり前に

絶対思いたくない、

痛みなし、

違和感もなし、

なるべく積極的に。


バックベンドは両手いっしょに着地すること。

少しでも踵の近くに降りたくて

右手だけ先に着地することをやめるように。

自立は足が不安定、

下に刺すことができなくて、

前に前にいきすぎる。

下に刺して上に伸びるは、見つからず。


おとつい話題にでていた、

頚椎3番4番を、

ずっと意識してみた。

アップドックで首が詰まることから、

顔の面を上にすることは、しない。

そお育てられてきた。

頚椎の7番を少し押し込むようにして、

肩はさげ、胸をあげていく。

おしりは抜いて腰をまげない。


肩耳はなす、胸あげて、吐ききって、

おしり抜いて、バンダして、呼吸音きいて、

アップドックだけじゃなく、

わたしの中に、

たくさんの基礎呪文が、詰まってる。


太陽礼拝から

何度も何度もでてくる

アップドックは、

バックベンドへのヒントがいっぱい、

『 アップドックの見直し 』

最近セカンドに、はいったら、

グングン上を見るアップドックに

反りかえるようなアップドックに

変えていたんだけど、

(カポタやキャッチに向けて、の気持ちから泣き笑い


私の中で、

基礎となっているところへ、

すべてを戻そうと思った。


色んな呪文を思いだし

それらは、

わたしの自動的になっているのかを、

再確認したい。

目標も前向きも、

すごく大切だと思うけど、

積み重ねたことを

丁寧に振り返ってみて、

また新しい何かがあるかも。





今日、

初スイカウサギ飛び出すハート



滝汗シーズンと共に、

スイカシーズン到来。

なんでもシーズンを、

つけたがるウシシラブラブ