今朝もキッツキツに三つ編みをしばる。
そしたら鏡の前、
練習へのスイッチが入る感じがした。
コーヒーを飲んでヨシッ。
三つ編みして、またヨシッ。

シャラについたら、
自分の練習前に、
バックベンドのアジャストを
細かく丁寧に、
そして、時に厳しく教えてもらう。
とてもシンプルなことのはずが、
私は難しくしてしまう悲しい
相手が、しっかり伸びきってから 
足にしっかりのせて刺してから傾ける。
なんとなく、出来てるような
今の私のアジャストを、
さっさと卒業したくて、焦るもやもや


5:35 練習スタート
太陽礼拝から、
もう汗が吹きでてた。
フルプライマリーには、
少しだけ余裕ができたのかな、
呼吸のリズムを安定させることが
できるようになってる、
ソーハム、ソーハムを
ひたすら繰り返していたら、
すぐに深く海の底へ。
とても気持ちいい。

呼吸や、体、心や、考えも、
わたしがわたしを監視して、
しっかりと操れるようになりたい。

ハンドスタンド ができそうだった。
嬉しい、できそう、
下を向いて自分で褒める。
今日は横に倒れる不安は、
全くなかった。
ははーひらめき
三つ編みしたから、
左右のバランスいいんじゃないの??
もうクッタクタなくせに、
そんな調子のいいことを、
心の中で、ふざけてた。
何回目かな、
もう、しんどすぎて星がとんだ絶望もやもや

エーカパーダは、
スプタクルマで
先生にアジャストもらったことを
丁寧に思い出しながら慎重にやった。
あれがセルフで出来るなら絶対に安全。
腰、膝を守りたい、
関節の向きや、
どこを伸ばすのか、
どの方向へもっていきたいのか、、、
バンダは抜かない、
でも力をぬくところは、
うまく抜いて、、、
呼吸はとめないで、、
吸う息、吐く息、支え合って。
深まりをしっかりと感じれた。

バックベンド、
先生は今朝、
わたしに教えたアジャストを、
私が受ける側となって復習をさせてくれる。
先生のすべてを受け継ぎたい、って、
先生のすべてを盗みたい、って、
わたしの課題は増え続けていくばかり。

今日のバックベンド、
練習していたら、
まだ前側に伸びるところが
たくさんある気がした、
まだまだ伸ばすことができるぞ。 
ってゆう謎の確信に
今すごくワクワクしてる。

意味ないかもしれないこと。
意味ないよ、と言われたとしても、
意味ないのかな? と、
思いそうになっても、


何か
意味があると
心の成長があると信じたい。
必ず景色が変わっていくから、
明日も全力でやろう。

滝汗練習を終え、
アシスタント終えて、
家にもどって、
いちばんに髪の毛をほどいた飛び出すハート




予想どおりの

チリチリ貧乏パーマ笑笑ひらめき

( え、だれちょっと不満?? )



これは毛先まで編まないと、

なんか、おかしいな泣き笑い





明日は、アシュタンガヨガ神戸の、

木曜のマイソールクラスを担当します

4:30 オープン

10:30 クローズ

シャワーや、

更衣室などは、

10:30以降も使えますOK  



先生は、お留守ですが、

オンラインでも

対面でも

少しだけでも

ぜひ練習に来てくださいニコニコ飛び出すハート



晃恵