3646 駅探 569円買い 571円売り +200円
6047 Gunosy 930円買い 943円売り +1,300円
8975 いちごオフィスリート投資法人 73,900円買い 75,100円売り +1,200円
4284 ソルクシーズ 1,044円買い 1,069円売り +2,500円
で合計5,200円でした
3646駅探は入ったものの、下がりそうだったので即売り(◎_◎;)
200円利確して、564円で再インしてホールドしています(/・ω・)/
6047Gunosyは特に理由なく、CMのグノシーってアルファベット表記だとこんななんだ、10万円以下だし入ってみよう
良く調べずに入ったから1,000円利確できそうならしてすぐ出ようという行動の結果です
8975いちごオフィスリートは10月の分配金目的で購入しましたが、まだ下がるタイミングもあるかしら、と売却🎈
4284ソルクシーズは金融サービス関係で手を出してみたくてイン。
最初1,069円でインしたものの、900円台に突入することもあり、1,019円で難平(;´・ω・)
取得単価を1,044円にしたところ上昇したので、100株は今日の習い事代2,500円のために利確
残り100株は週明けどうなるのか見てみたかったのでホールドです( *´艸`)
ふらふらした取引姿勢ですが、なんとなくコンビニのスイーツ代くらいは捻出できていて今週は満足です
日経平均がコロナ前の株価に戻ったり、数百円安くなったりしてもあんまり保有銘柄に影響がなくピンとこないのですが、
9月もボチボチ取引していきたいと思います(`・ω・´)ゞ
参加しています、良かったらクリックしてください。