私の住む地域では桃の節句は四月です。雛人形を飾りました。有職(ゆうそく)の京雛と木目込雛に三人官女です。

桃の節句は全国的には3月3日ですが、これは旧暦でありグレオリオ暦(新暦)では4月となります。旧暦の3月3日は新暦に変換すると正確には今年は4月11日らしいのですが、桃の節句は1箇月遅れの4月3日です。

お盆も旧盆・新盆があります。地域に拠っては更に日が違います。これ等は農耕の繁閑の時期の地域差に拠るものとされています。日にちに違いがあっても、子の幸せを祈る・先祖を敬う気持ちに変わりなく、これからも続いていって欲しい

行事です。(雀)