6月20日(金)

仕事終わり

MRI検査の為

大阪赤十字病院🏥へ


閉所が苦手だしパニック障害持ちなので

MRI検査も嫌な検査だったえーんアセアセ

体はガッチリ縛られて薄暗く

あの狭〜い筒の中に入れられガンガンガチャガチャ

凄い音🎶

唯一ベッドが暖かくなるので落ち着けたラブラブ






あー嫌な検査ばかりで疲れ切ったので

癒しを求めて

『蛍鑑賞』へGo!!






今月の上旬にも行った「道の駅 吉野路黒滝村」へ






着いて直ぐに

またまた地産地消の昼食を割り箸

(コンニャク、湯葉丼、舞茸天、ゴボ天)






mont-bellでは帽子を購入

ネットでも買えるんだけど

ここ黒滝村で少しでも売り上げたくてOKチュー






そうそう今回は

いつもあちこちと一緒に出掛ける事の多い

ご夫妻とこの道の駅で待ち合わせ




毎年『蛍鑑賞』は一緒にハートのバルーン




2月に会って以来久しぶりの再会


早目の夕食に

「かんぱ〜い」🍻






別々に買い物して来たのに

アルコールは全て同じ物を買っていた笑


近況報告をお互いにしていたら

遂にお友達ご夫妻が年内に富山にUターンする事が

決まったらしいびっくりショボーンおねがい






色んな所へ沢山、沢山

一緒に出掛けただけにとても寂しい

もう30年以上の付き合いにもなるスター





まだ大阪にいる間

思い出を作ろうと...色々計画中OKウインク










陽も傾いて

すっかり蛍の時間に目


「蛍鑑賞」祭りをやっている施設「森の交流館」上矢印

を通り過ぎて歩く事15分ほどで



蛍鑑賞が出来る場所へ到着!!

ビデオで撮影したのにblogに貼り付けたら

全く蛍が見えないガーン泣ガーン

な、なんでやねんガーンショック諦めた







翌日

午前4時半に目が覚めた(トイレ)

外へ出ると




うっすらと🌙が...





段々と明るくなり





道の駅の従業員さん達がもうご出勤







朝食は前日に買っていた助六と味噌汁

午前7時から開いている名物コンニャクと煮卵

コーヒーTimeも終えて早々と撤収!!






帰り道

前回来た商業施設「KITO」へ






またまた新鮮で安い野菜とお花を購入






食品以外にも

奈良産物が多々






色々と見ているだけでも楽しい






自宅から

わずか1時間半で行ける癒しの村「黒滝村」

少しだけ足を延ばせば「天川村」も近し

奈良大好き愛飛び出すハート