コロナ禍「ゆっくりポタより」1回目「富田林市」

「瀧谷不動明王寺」


見つからなかった「イタイゴ古墳群」を後に、

「瀧谷不動明王寺」へと向かいました。

https://takidanifudouson.or.jp/


イタイゴ古墳群からは、ちょっと登る程度で、
坂道とは言えない程度の所にあります。

駐車場にある「明王殿」から道を渡り北側に本殿。

「明王殿」の奥へ向かうと滝行の場所があり、
左の山を登ると「三宝荒神堂」などがあります。

先ずは道を渡って「本殿」、「多宝塔」と見に行くことにしました。





向こうに見えるのが「三宝荒神堂」ですね(^^)

「多宝塔」から階段を降りていくと
何やら太鼓の音が…

本殿で厄除けか何かの祈祷をされてました。

で、道を渡り、滝行の方向へ



滝行の滝は塀の向こうに少し見える程度でした。
残念。

次は「三宝荒神堂」へ。

途中、「惣拝所」や「西国三十三所堂」があります。




今度は「多宝塔」を見ることが出来ますね(^^)

ちょっと気になったのは、滝行に向かう途中の石像。

分かります?
めっちゃ小さな石像。

特に何も説明らしきものが無かったので
何かわかりませんが、
ちょっと気になりますね(^^)

ホームページにも特に記載は見当たりませんでした。

こう言うのも楽しみの1つですね。


さてさて、15:30か…。
どうしよう…

「滝谷不動」駅に戻って16:00。
富田林市だし、最後はPLランドで締めてもいいんだけども…

富田林市ってまだまだ広いんですよね。
千早赤阪村の手前まで富田林市だし。

と言う事で、もう少し奥に行ってみる事にします。
「龍泉寺」から「やまびこ園」、「初芝富田林中高」を通って
「滝谷不動」駅の方に出る道もあるようなので、
そのルートを通って戻る事にします。

と言う事で目指せ「龍泉寺」!