ポタリングとは違うかも知れませんが、
大阪市内の献血センターも紹介していこうと思います。
先ずは「まいどなんば献血センター」です。
まいどなんば献血センターは、御堂筋ビルの4階にあるのですが、
地上からだと、少し探すのに苦労します。
ビル入り口の小さな看板があるのみで
外からは分かりにくいと思います。

ビルは「なんば○1○1」の西側、
「洋服の青山」が入っているビルが、その御堂筋ビルになります。

ビルには駐輪場がないので、
近くの駐輪場を利用する事になりますが、
オススメの駐輪場はと言うと
やはり、EDIONの地下駐輪場でしょう。

比較的に新しい駐輪場で、綺麗なのもポイントです。
「まいどなんば献血センター」はこじんまりとしてはいますが
とても綺麗な内装で、
待合室からなんばの高島屋前の交差点を一望出来るのも良い点だと思います。

「あべの献血ルーム KiZooNa」では充電できる席がいくつか用意されているので
そこが少し残念に思いました。
献血の後、なんばで買い物や、
映画を見たりも出来るので
オススメの献血センターです。
本日は、お正月とスタンプが一杯になったという事で
「ゴンチャロフのお菓子」と「レトルト食品3色詰め合わせ」、
いつものアイスクリームのコインで「メロンパン」を頂きました。

もちろん、ドリンクも無料なので、のんびり休憩に使うのもいいと思います。
軽いポタリング程度なら献血は大丈夫だと思いますが
献血後の激しい運動は控えて下さい。
僕は門真で献血後に、清滝峠にチャレンジしようとして
脳貧血で倒れた経験があります。
とても体調が良かったので、飲み会の前にひと汗かいて…
そしたらビールも美味いだろう…と、
献血後に清滝峠にチャレンジしに行き、
信号待ちからスタートしようとペダルを踏んだ瞬間、
目の前が真っ暗になり、そのまま気を失いました。
急に倒れたので受け身すら取れず
そのまま倒れたのを覚えています。
なので、大丈夫と思っても
献血後は運動は控えめにしておく事をオススメします。
献血で採取された血液や血小板、成分には期限があり、
いつも新鮮な献血を必要としております。
健康であれば出来るボランティアですので、
是非ともチャレンジしてみて下さい。
次回はまだ行った事のない「御堂筋献血ルーム CROSS CAFE」を紹介できたらと思っています。
献血へのご協力をお願い致します。