新年明けましておめでとうございます。

本年は舞洲の「此花大橋」からスタートです。

「此花大橋」からは、天保山の大観覧車を手前に
初日の出が登るのを見ることが出来ます。

舞洲へのルートは特に記載しなくてもいいと思いますが、
自転車は自動車専用道路は走れませんので
左側の側道からくるくる回る歩行者兼自転車道を使って
此花大橋に登ります。


舞洲シーサイドパークからも初日の出を見れるのてますが、
駐車も出来るので人が多くなる事を予想し
橋の上なら駐車も出来ないし、
大阪の橋で南側に歩道兼自転車道があるのは
この「此花大橋」くらいな事もあり、

本年はこの「此花大橋」にしてみました。

しかし、実際には、橋の上にズラリと
違法駐車が並び、北側にも人がいる感じではありましたが、
ま、撮影の邪魔にならない感覚で
団体が点在する程度の感じでした。

昨年の大和川は人が多すぎて
他の人を写真に写り込まないようにするのが難しく
撮影しようとしていても
平気でアングルに入ってくる感じでしたが
ここ、「此花大橋」は、まだマシな感じでした。


お月様が沈むのに合わせて
太陽が登ってくる光景が
なんだか、とても良かった気がします。


風が強くて、とても寒かったのですが
太陽が昇ってくると、そういった事は忘れてしまいますね。


そのくらい日の出は美しく荘厳でした。



この後も「走り初め」といきたかったのですが、
身体が冷え切ってしまい断念。

走るのは明日からにしようと思います。

本年も宜しくお願い致します。