はいな。









今回は体調があまり良くなくて
それに装備や知識も足りなかったようで
旅を早々と中止にしました。
まず、朝から体調が良くなかったんだけども
旅に出ちゃえば大丈夫(^^)
と出掛けたまでは良かったのです。

荷物の左右バランスは良かったのですが
前後にも散らすべきでしたね。
前が軽すぎて、浮いちゃいます。
ま、取り敢えず、このままいってたわけです。
で、和歌山県との県境、
山中渓を登っていったとき
以前はシングルのchargeくんで登ったんだけども
今回は10段変速のFAIRDALEくん。
山中渓の駅まで、するする登ってくれて
変速付きの恩恵を実感していたとき
異変が起こります。
頂上が見えてきたとき、
急に足に力が入んなくなって
自転車から降りた瞬間、
震えと苦しさと目眩で
その場に倒れてしまい、
下を向いてると胸が苦しく、
上を向いて深呼吸。
変な汗が大量に出て、
以前やったことのある
脳貧血に近い症状。
今回はブラックアウトはしませんでしたが
ヤバい感じ。
水分補給を怠ったからなのか、
元々、あまり体調がよくなかったからなのか。
時間がゆっくり流れて
とにかく毛虫が多くて
毛虫に刺されては一大事!
と思いながらも、身体が動かなくて
毛虫がゆっくり動くのを見ていました。
しばらくして、意識もはっきりしてきて、
水分を取って、自転車を押しながら頂上へ。
道端で猫のような動物発見❤️

誰やろ?

野生のタヌキさんでした(^^)
で、タヌキさんと別れて
もう数十メートルってところで
いきなりの便意!ヤバい!!
後は下りで、町まで降りれば
マックスバリュがあったはず。
急げーC=C=\(;・_・)/
もう、途中で茂みに入ってとか、
いろいろ考えながらも
耐えに耐えて、なんとか麓まで。
降りたT字路で、どっちがマックスバリュだったかな。
と調べようとしたけども
その間も持ちそうになくて
辺りを見てみたら、ローソンが見えて
自転車に鍵をかける時間も惜しんで
速効、トイレに駆け込みました。
田舎のローソンで良かった。
街中だとトイレ使用中って多いもん。
で、なんとか間に合ってホッとしましたが
体調が悪いのに変わりはありませんでした。
で、お風呂とも思いましたが、
初めてのキャンプってこともあり
先にテントの張れる場所や
テントを張ってみない事には落ち着かない。
で、紀の川を見て回ると
橋の袂でテントを複数発見。

で、陽も沈みかかっていたので
取り敢えずテントを張ることにしました。

今のテントはホントに簡単で
ポールにはゴムが通っていて
ほぼ自動的にカチャカチャと組上がってくれます。
で、食事とも思ったのですが
虫が多かったのと
お腹が落ち着かなかったので
食欲もなく、
取り敢えず横になっていました。
22時頃にようやく落ち着いてきて
食事を作ることにします。
外に出ると
先ほどまで目も開けれないほど
虫が多かったのに
ほとんど虫もいなくて
星が出てきていて
オートミールを作って
椅子に座って
星空を見ながら食事❤️

星空はスマホでは写らないけども
とても綺麗でした(^^)
で、寝ようとしたんだけども
とにかく寒くて眠れない。
インナーシェラフも使ってはいるけども
寒くて寒くて、ほとんど眠れませんでした。
んで、

朝食食べて8時に出発。
銀シート、どこかで買って
旅を続けようかとも思いましたが
とにかく、足に力が入んないし
微妙に頭痛もするし、
このまま、寒い中でキャンプをしてると
ホントに病気になっちゃう。
と、帰ることにしました。
帰りは違う道で帰りたくて、
紀の川から橋本、河内長野を抜けて帰る道を選択。
初めはイケると思ってましたが
橋本を曲がって登りに入ると
途端に足が回らなくて
坂道はほぼ押して昇るはめになりました。
とにかく、嫌な感じの汗がダラダラ、
大量に出てくるし、
なんか最悪。
熱中症?っぽい感じ。
帰れるか不安になるほど
いつもと違う感じ。
で、なんかマクドナルドが山ん中に
ポツリとあって、そこで小一時間休憩。

こんなに調子が悪いのは初めて。
後、どのくらいなんだろう。

もう少し、頑張ったら下り。
後、2時間くらいで帰れるみたい。
頑張れ(^^)
紀見トンネルの微妙な坂も
喘ぎながら通過して
やっと下り。
結局、12時くらいには着くってナビに出てたけども
家に着いたのは14時過ぎでした。
取り敢えず感じたこと。
キャンプは初めてだと大変。
寒さ対策はしっかりと。
慣れるまで近場で簡単なキャンプをしてみて
必要なもの、キャンプで起こることを
前もって体感しておく。
ソロキャンプなので
誰も助けてくれないし
準備も自分でやるわけだから
いきなり挑むのではなく、
しっかりと体感しておくこと。
大和川か、河内堅上辺りで
一泊キャンプを繰り返してみて、
使える装備品を体感しておくことが大切かな。
最近は長距離走ってなかったから
いきなりでバテたのかな?
手も豆が出来ちゃってるし。
荷物をこんなに積んで走ったのも初めてだから
使う筋肉が違っていたのかな?
今年は先日まで暑くなかったから
身体がついていってなかったのかな?
いろいろと反省点はありますが
懲りずにまたチャレンジしてみようと思います(^^)
取り敢えず、今日はゆっくりして
体調を整えようと思います。
ちょっと残念だけども
やってみて分かったことも多いし
次回に繋げていけたらと思います(^^)