はいなー❤️

木曜日の話になっちゃうのですが
NYI-MAさんで
「ガンチャン一座 紙芝居公開レッスン」
がありました❤️

あれ? 写真 撮るの忘れてた(^^;

そのくらい、面白い内容でした。

写真は星野くんのアートしか撮ってない(T-T)

で、星野くんの話は別として
ガンチャンのレッスンについてなのですが、
今回で三回目とのことです。

今回は、街頭紙芝居(パフォーマンス)で
お客さんに聞いて貰う為の講座でした。

参加者全てが
いきなり、何かトークすることとなり
他の人は聴く姿勢じゃないところからスタート。

で、自分の話に引き込めるかどうかってレッスンでした。

街頭でやる!って、こう言う事なんですよね。

興味のない子供や大人がほとんどで、
そこで いきなり 自分のパフォーマンスを見せなきゃならない。

確かにハードルが高いです。

で、人を引き付けること、気づいた事。

・知ってる人の名前を出す。
・プライベートを話す
・動きを見せる
・質問してみる。回答を広げれないと逆効果。
・挨拶をする
・数字は人を引き付ける(お金なら尚よい)
・話に緩急をつける(流暢過ぎると入れてないと、聞かなくていいと思われる)
・表情を出す(笑う、泣くなど)
・静かになるまで待つ(公園などでは効果がない可能性あり)

覚えてる(感じた)ポイントは
こんなところだったと思います(^^)


派遣なんで、仕事がなくなったら
こんな感じで日銭でも稼いで
生きていけたら、いいな❤️って感じてます(^^)

年金だけでは、生活は苦しいし
他人に迷惑はかけたくないし、
なんとか生きれるところまで
自分の力で生きてみたいです(^^)

その為にも
いろんな事に挑戦していこうと思います(^^)

あっそうそう(^^)
こんなイベントもあります❤️