はいなー❤️

NYI-MAさんでのオープニングアクトとして
独り芝居がやっと終わりました(^^)

解放感がたまらない(^^)

公演後に観にきて下さってた
ボヨヨンさん(ぱうんだおとこ さん)
と、お話をしていて
年齢も近いし、何か一緒にやりたいね(^^)

って話をしてました(^^)

ボヨヨンさん(^^)

今回のような大がかりで
かつ、いきなりのチャレンジはもうやらないと思いますが

自分で作ったシナリオを
ゲリラ的にNYI-MAさんで発表は
させて貰おうと思っています(^^)

ある程度、回数をこなして
観て貰うに耐えれるレベルになれば
何かのイベントでやるかも知れませんが

それまでは
マイペースで静かに広げていきたいと思ってます(^^)


夜の公演は、
開演前に少し時間があり
ヘルパーについてや、
障害についてなど
語らせて貰えた時間があり、
来てくださった方々は
興味深く聞いて下さいました。


僕が経験してきた自立支援は
今の介護福祉士とは少し違っていて
施設介護をメインとしていないこともあり
とても自由で楽しいものでした。

かといって、
それが正しいとも思ってはいませんし、
老人介護や施設介護も経験してきた中で
そうした介護福祉士や施設介護についても
ある程度の理解は持っていると思っています。


僕が個人的にヘルパーが楽しいと感じたのは
やはり、訪問介助であり、外出介助でした。

一対一の問題点も多くありますし
仕事としてどうなんだろう、って
疑問もあったのは確かですが
生活に密着しながら
一緒に歩み、
一緒に何かをやってみようとする感覚は
施設介護では得にくいものでした。


そんなヘルパー時代に感じたことを
お話することが出来たのも
今回は良かったと思っています。


次は思いっきり笑わせるような事をしたいな✨
って思ってます(^^)

ボヨヨンさんとなら、
ハチャメチャな事が出来そうで
楽しみです(^^)

次はどんなことを しようかしら(^^)