はいなー❤️


いよいよ 関西シクロクロス❤️
申込みが始まりました(^^)

参加できそうなのは
第一戦、第二戦、第四戦、第七戦、第八戦かな(^^)
土曜日に自走して行って
少しコースを走って
野宿して
日曜日の午前中にレースに出て
そのまま帰ってくれば
なんとかなるかな(^^)
って感じです🎵

僕が参加するMC3は
午前中に終わるみたいですし、
後は体力しだいですが、
メインのC1やC2は午後からだし
遅くとも16時には終わるみたいなので
レースを見てからでも
20時には帰宅できそうな感じです🎵
後は野宿ですね(^^;
冬場となると荷物も増えますし
雨天でもやるので
雨でもキャンプ出来ないといけないし、
ちょい厳しいかも知れませんね。
レースは基本的に山奥なので
安価なホテルやゲストハウスなんてのは期待できず
あるのはキャンプ場くらいなので
野営は出来そうだけども
ホテルや旅館は、ちょい高めです。
近くでホテルと言っても
会場から1時間以上放れちゃうし、
試走は7:30頃からだし、
レースは9:30だから、
最低でも9:00には準備を終えていたい。
試走するなら、5時頃ホテル発で、
試走しないなら、7時頃にホテル発。
どうしようかな(^^)
キャンプ用品とか増やすと
レース中の荷物が気になるし、
荷物番をしてくれる人もいないから、
やっぱり荷物は最低限にしたい。
近場で安いホテルに泊まるのが いいんだろうけども、
ホテルも探すとなると
更に難しくなる感じですね。
ホントに悩ましいです。
今年は3戦程度に絞り混んで
参加費とホテル代も抑えて参加してみましょうか(^^)
となると、
11/4、第二戦の和歌山市紀ノ川、
12/16、第四戦の和泉市信太山、
1/20、第七戦の堺市
の3戦くらいなら、
比較的、宿泊は見つかりそうな気がします。
和歌山市は橋本の健康ランドも使えるかも知れません。
信太山や堺市は堺市内のネットカフェも使えるだろうし、
レース後の帰宅も平坦な道ですし、
電車でも行けるので
比較的、楽に参加できます。
取り敢えず、今年は
この3戦に絞って参加しようと思います🎵
楽しくなってきましたね❤️