はいなー❤️





昨夜は最高の誕生日を迎える事が出来ました❤️
本当にありがとうございました(^^)
で、昨日ですが、
いつものnyi-maさんは 定休日なので
中崎輪業さんに 遊びに行きました❤️
仕事は ほぼ終わったのですが
責任者の方が会議中だったので
別の仕事を振られる前に
「作業が終わったので帰ります」
ってメールして帰ることにしました❤️
会議中だと長い返信も出来ないから
了承するしか ないですからね(^^)
で、
「中崎輪業さんに 何か買っていくから
誕生日を一緒に祝って」
って連絡したら
「何かいいものをピックアップしとくわ」
とのこと。
??と思いながら中崎輪業さんへGo♥️

そしたら、
「お店が終わったら、一緒に食べに行こう」
って(^^)
近くの 鶏焼き肉へ(^^)

で、その後、
「もう一件行ける?」
と聞かれ、
もちろん❤️って、
中崎輪業の店長さんの後を追いながら
難波へ❤️
ビンディングシューズで
人混みを走るのは ちょい怖かった(^^;
酔った人や ふらふらした人も多かったし
急停止、飛び出しも多くて。
昔なら絶対に立ち転けしてたわ(^^)
空堀を抜けて、千日前通りを抜けて
黒門市場近くまで(^^)
怪しい繁華街を縫うように走り
黒門市場の西側の目的地に到着❤️

ここの二階❤️

メニューは こんな感じ❤️
カフェラテを飲みながら自転車談義❤️

ここの店長さんが
以前、シクロクロスレースに出場していて
今でもシクロクロスに乗っている。
とのことで、
練習場所や練習の仕方、
自転車のカスタムの仕方や
各コースの特長や開催時期、気を付けるポイント等々。
ホントにたくさんのアドバイスを頂きました(^^)
自転車のカスタムについては
まだまだ分からない言葉ばかりで
3割も理解できなかったけれども
それでも、めっちゃ為になりました。
実際に店長さんの乗ってる
キャノンデールのシクロクロスも見せて頂き、
パーツ構成や様々なポイントも説明してもらい
ホントに楽しい時間でした(^^)
取り敢えず、
フロアポンプ(空気入れ)は必需品❤️
とのことで、
帰宅後、検索して注文。
普通の空気入れとは違い
一旦、エアーを溜め込んで
それを一気に放出できるタイプ。
これじゃないとチューブレスタイヤは
難しいそうです。
チューブレスタイヤの良さも教えて頂き、
今後も使っていく事になるから
必ず必要になる品。
とのことで、注文しちゃいました(^^)
今、家にあるのは
980円くらいのコーナンで買ったやつですから、
もちろん、
そんなタンクみたいなのもないですし、
普通にシュコシュコしないとダメなヤツです。
で、週末には届きそうなので
週末にchargeくんをチューブレスにして
シーラントと言う、
パンクしにくくする液体を入れて。
この液体を入れたら
タイヤの中に まんべんなく行き渡るように
とにかく走り回るしかないので、
シクロクロスの練習と言うより
走り回る土日になりますね(^^)
シクロクロスの練習は
来週からと言うことで
この週末は とにかく走り回ります(^^)
って感じで
1つひとつが明確になってきて
イメージも湧いてきて
俄然、やる気が出てきました❤️
ホントに とてもいい 誕生日でした(^^)
ありがとう✨💍✨