はいなー❤️

遅れては❗と思い
早め早めに行動し
6時前に新幹線ホームに着きました(^^)
環状線から見える朝日は綺麗でしたよ❤️

で、荷物もあるし、デカイし
倒れたりしたら迷惑だし、
それに朝早すぎて
新大阪の飲食店も まだ開いてないし、
数少ない開いてる売店は行列だし、
で、仕方なく自動販売機で飲み物だけ買って
東京まで朝食は我慢することにします。
自由がききませんね。
トイレは大丈夫だけども
トイレに行くときも
荷物をどうしようか悩みますね。
輪行って めっちゃ便利そうだけども
使い方も考えないと
荷物の置場所に困ります。
今回はbobbinくんなのですが
ほとんどの人の輪行って
高い自転車ですると思います。
それを知ってる人なら
輪行自転車を狙って盗もうとする人もいると思うわけです。
なので、目を離せないんですよね(^^;
安物の自転車です❤️って
貼っておこうかしら(^^)
初輪行なので学ぶことが多いです。
よく駅の手すりや
売店やトイレで輪行自転車を
縛り付けてる人がいて迷惑!
なんて書き込みを見ますが
荷物番がいないと、
確かにどこかに くくりつけてないと
自転車から離れる事も出来ませんよね。
食事や買い物は輪行袋に入れる前か
輪行袋から出してからになりますね。
駐輪場に停めてからトイレやお買い物♥️
いい勉強になります(^^)