はいなー❤️




仕事終わりで中崎輪業さんに行って
店長さんといろいろと話をしてきました。
ホイールはやっぱり5万円前後からのを選んでおけば
後々、fairdaleやchargeにも使えるから
いいのを買うことをオススメする。
って(^^)
でも、5万円って(@ ̄□ ̄@;)!!
前後で10万円((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
無理です。それ以下なら替える意味ないよね。
そりゃ、分かりますけども(^^;
今回の目的はbobbinくんに細いタイヤを履かす為です。
それに細いタイヤはfairdaleくんもchargeくんも似合いませんから、
後々、使い回す事はないと思います(^^)
取り敢えずは

それでも前後合わせれば2万円オーバーです。
後はチェーンとタイヤ。
で、ペダルとペダルストラップは、これ❤️

fairdaleくんは赤❤️
chargeくんは紫🎵
これで3人の方向性が決まってきて
似通った3人でしたが
みんな違う道を進んでます(^^)
bobbinくんは元々がママチャリ程度なので
強度不足によるフレームの歪みや捻れ等を起こす危険性があるので
あまり固定ギアで走るのはオススメしない。とのことでした。
フリーギアで走るもので
時々、固定ギアも楽しめるよ🎵ってのが
本来の乗り方らしいです。
なので、今のタイヤ幅でスキッドをしてると
負荷も高くて壊れる危険性があるんです。
28cから23cに細くして、
ホイールも軽くなるし、
ペダルも軽くなります。
これで固定ギアとして遊ぶ時の負荷を
少しは軽減出来ると思います🎵
痩せるのが一番 簡単に、負荷を減らすことになるんだけども
体重はいつの間にか、お帰りなさい。だし、
ホントに中々、減りませんね(^^;
おっと🎵あと、中崎輪業の店長さんより頂いたラー油❤️

美味しそうです❤️
ロードバイクは欲しいけども
今は買いたいロードバイクも見つからないし
何よりも、お金がない(^^)
アルミのロードだとキャノンデールとかがいいんだけども
キャノンデールはゴツい男が乗るイメージがあって、ちょい避けたい。
で、アルミのロードで、ガッツリしてないと言えば
ロックバイクスさんのデュース。
でも、このバイクって、カッコ良すぎるんですよね。
カッコ良すぎて、こっちが退いてしまいます。

ま、お値段もそこそこしますし、
何よりも2018年度の販売受付は完了してるみたいです。
カラーもこれしかないから、来年度のカラーに期待してます。
カーボンキラーと呼ばれるキャノンデールのアルミのロードバイクに対して
キャノンデールアルミキラーとして作成されたのが、このデュースになります。
キラーのキラーって辺りが変態じみてます❤️
ちょっと時間があれば
実物を見れるかどうか分かりませんが
ロックバイクスさんのお店まで行ってみようと思います。
ホントにお金がいっぱい いりますね(^^;
自動車って、ホントに大変です❤️