はいなー❤️
GWに京都から琵琶湖を回って福井県に出て、
そこから小浜市まで宿を探して走り回り
なんだかんだと200km走破していたわけですが、
1日に200km以内なら
何とか走れるもんなんだと確信しました(^^)
となれば、片道200kmと言うと
自宅からなら名古屋、伊勢、倉敷近くまで
走れることになります(^^)
初日に200km走って
向こうで一泊して、
翌日の午前中から昼過ぎまで遊んで
帰りは100kmくらいのところで宿泊して
翌日も同じパターンで帰ってくる。
そんな二泊三日の旅とか
案外、楽勝かも知れませんね❤️
と、昨夜は地図を広げて円を書いて
どの辺まで行けるんだろう❤️
って眺めてました❤️
宿泊すると決めていたら
キャンプ道具も必要ないし、
二泊三日程度なら、着替えもさほど必要ない。
ホテルで洗濯すればいいから
下着の替えだけで十分行けそう。
後は、やっぱり予備のチューブと空気入れ。
パンクしても予備のチューブと空気入れがあれば、なんとかなります。
パンクしたチューブはチューブ交換後に
自転車屋さんまで持っていけばいいだけですし、
パンク修理キットもそんなに荷物にならないから
持っていっていても邪魔にならない。
日帰りは半径40kmかな(^^)
兵庫県の稲美町、北丹波、琵琶湖大橋、
伊賀、和歌山市くらいが
ギリギリ行けそうな感じです❤️
思っていたよりも日帰りでも
遠くまで行けそうですね(^^)
bobbinだと流石にここまでは無理ですけども
fairdaleでは行けそうな感じがします。
大型連休はもうないから
こうした近場での旅行を計画していこうと思います。
次は何処に行こうかワクワクです❤️