はいなー❤️

bobbinに乗ってて感じること。


もう少し、前に荷重をかけれたらなぁ。

で、今朝、ブルホーンバーの女の子を見ました。
ブルホーンバー、かっこいい❤️

(こんな感じで牛の角みたいなハンドル)

 で、bobbinに付けるとすると
ステムと呼ばれるハンドルの取り付け部分が問題になります。

で、Amazonさんで探してみます。

すると、こんなのが出てきました(^^)

ポスト。つまり、ステムを変更できるパーツです。

これにステムを取り付ければ
普通のスポーツ自転車のパーツが取り付けられます❤️

これがステムです。

これにハンドル(ブルホーンバー)を取り付けます。

これね(^^)

で、持つところをテーピングすると
ブルホーンになるわけですね(^^)


ブルホーンにすると
ライトも変えないと似合いませんね。

後はペダルも変えた方がいいかも。

なんだかんだと3万円コースになります。

ま、GWでお金も使うし
レース用のchargeの
グラスコーティングの見積りもまだだし、
優先度は一番低いんだけども
10月の奥河内長野のブーンには
間に合わせたいな❤️

あのレースはノンブレーキのピストオンリーだから
スキッドが使えないと、かなり厳しくなるし、
それまでにはブルホーンバーにしておきたいな❤️

頑張って稼がないとね🎵

ホントにお金がどんどんと出ていきます。

いくらあつても足りないね(^^)