かなり日にちも経って何かモヤモヤなこの気持ちもだいぶ落ち着いてきたような気がしなくもないようなそうでないような〜
事の発端は7月に親指を電動剪定バサミであわや切断しそうになった学生時代からの女友達、いつも初桃🍑を我が家に届けてくれるし、退院もしたし落ち着いた頃かな〜のタイミングで、桃のお礼の品をお届けして、あと仲間内でお見舞金は出さない事になってるから、手指のケガで包帯とかしてる時に使える水が入らないデカいゴム手袋みたいなちょっとしたお役立ちグッズをあげました

そしてなぜこんなにいつまでもワタシはモヤモヤなのか?
その桃のお礼に持っていった品物に対しての彼女の対応が何だかねぇ〜なんです

持って行った翌日LINEで『ぶっちゃけた話こんな事言ったら何なんだけどあられ煎餅ってもち米じやん、旦那は硬いもの食べないし私も好んで食べないから、うちが喜ぶ物はノンアルの内臓脂肪減らすビールか洗濯洗剤か旦那がフィナンシェとかなら食べるからそういうのがいいんだよね』って!?
はぁぁぁ?
ん〜脳がフリーズして何度か読み直してやっと理解にたどり着いて

『そっか〜それは申し訳なかった。良かれと思って選んだんだけどね。そしたら夏休みに誰か来た時にでもお持たせに使ってくださいな』って返信したら…
すぐに『変な事言ってごめんなさい』って返信きたけどその後『お煎餅の事はうちのわがままだから気にしないでね』って『お役立ちグッズは凄く助かったし嬉しいありがとう』って、後づけみたいに良かったよって言われても、最初のLINEの破壊力が強力すぎて気にしないではいられないワタシだったんだよね

んでもって極めつけは『でも、夜のノンアルビール+お茶で晩酌する時におつまみでいただくね』って、え〜っ!なんだ結局食べるんかい!!って感じで、結局自分ちで食べるんだったらわざわざ言わなくても良くなくない?って思っちゃって、今日現在何日か経ってモヤモヤは薄れてはいるものの未だ何かモヤモヤしてるワタシです

確かに要らないもの貰っても困るけど、欲しいもの言ってくれた方が良いのかもだけど…やっぱり何かモヤモヤなワタシ

長年の友達で忌憚なく話もするし遠慮ない関係だけど、親しき仲にも礼儀ありとはこれ如何に?と思ってしまうワタシなのですよね

もっとおおらかな心にならなくてはと思いつつも、モヤモヤしててその後LINEをしてなかったら、暫くして彼女から怪我の便利グッズを装着した写真付きのLINEが来て『めっちゃいい
助かってるよ。ありがとうね。』って…

この返信を見ても何か素直にそうか良かったって思えないワタシはなんて心の狭いやつなんだと思う、まだ終わりそうもない夏の今日この頃です

今日は内科受診の日

朝イチからだから早く終わると良いな
