こんにちは😃


今回は夏休み中の自主学習について、私の考えを一方的に綴ってみようと思います。


息子は私学の中学1年生です。

小学校4年から塾通いをして、毎年のように夏期講習、冬期講習、春期講習と長期の休みの度にせっせこ塾へ行っていました。


私学へ進学したママ友達は、入学前から『どこの塾へ行く?』等の話題してました。

私は、中学生のうちは塾は行かなくても学校で面倒みてくれるのが私学のいいところと思っているので、はなから話題には興味はなかったのです。


実際長男の通った学校は、とても面倒見がよくて、大学入試時期までも細やかでした。

それでも、最後は塾へ行きましたけど…。


今回、1学期の期末試験終わりまして感想として…受験勉強の範囲で賄える1学期のはずが、「う、うぅん?」

新しい範囲ばかりのテストだったようです。

長男の時から何年たってるんだ?ってことなので

色々変わってて当然なのですがね。

自力では無理だったの?

結果はまだきてませんのでわかりませんがね。




息子は…ゆっくり夏休みを過ごしてほしいと思っているので、夏期講習へは行かせるつもりないですが、1学期の結果しだいでは本屋へGO!かなとも思っているので、問題集や参考書を買って自分のペースで学習してもらおうとおもいました。

そう、うちの息子はのんびりタイプなので、じっくり自分のペースで勉強したい子なのです。


小学校時代を振り替えれば、夏は塾へ行きましたね~小4から3年間よく頑張りました。息子は最後の年だけで良かったタイプでした。毎日講習で受けてきた授業の復習の時間が充分取れないまま、講習判定テストで最悪の結果を出して、新学期を向かえメンタルやられるという子です。
塾の先生は煽るから、あれもこれも講座取りましょうっていいますし、他塾の夏期講習へ行ってそのままもどらないってことにならないように、必死にお話してくれますから、ついついタイトなスケジュールになってしまうんですよね。

昨年の休校期間は塾もオンラインでしたので、自宅で自分のペースで勉強してました。
本当に自分のペースです。

やらないでくださいとさんざん言い付けられた、1つの教科ばかりやらないということを、守りませんでした。
半日算数をやっていました。それでも1日4教科はやり終え就寝していたので、まあよしとしてました。

算数は、繰り返しですからね。
理解できた問題な類題をどんどん解いて身につけていったのだと思いますから、時間だから次の教科へって切り換えられなかったのです。
苦手問題克服したので、秋以降は難問にとりかかることができました。

この勉強方法良いのかわかりませんが、いまだにこんな感じのようです。
教科によってムラが出なければよしとして、結果まんべんなく勉強していければいいなと、いたの時点で思っています。


長くなってしまいました。
それぞれご家庭の考えがありますし、お子さんの性格もあります。
勉強方法の正解などないと思うので、来年の夏は塾へいっているかもしれませんし。
今できることをやっていくだけだなとおもいます。

🍀🍀受験生の親御さまお読みでしたら、まだまだ入試当日まで長いですが、夏はあっという間です。
迷うことあるなら行動して、後悔しないようお子さんのフォローしてあげてください。応援しています🍀🍀

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました😊