思春期早発症と診断されたともくん

治療始めました

色々考えましたが、結果、

治療法があるなら治療したらええやん

と、ともくんのお父ちゃんに言われ

その通りキラキラとなり

リュープリン打ち始めました

痛って、一瞬なるけど、案外注射になれてるともくん、鼻の吸引の時より、嫌がる様子もなく、もう終わったんかって顔してました

一旦、毛が濃くなったりするみたいですが、5から6回で効果でてくるらしいです


そんなご縁で、小児代謝内分泌科のキレイな先生にもお世話になり始めたともくん

治療前の採血結果で、コルチゾールという値がすこーし低いことが判明。どうも、下垂体が人より、ちょっと小さいらしい。
以前から、ずっと採血の結果、ナトリウムがなんとなく低値で、病気のせいかなと思ってましたが、下垂体のせいかもということになりまして、コルチゾールというホルモンを補ってあげたほうがいいとのことで、
コートリルという内服が開始になりました

ご縁で見つかった採血結果、ありがたいです

ともくんの身体が整えばいいなと思います

効果は、よくまだわかりませんが、何となく起きてる時間が長いような‥あくまで個人の感想です。きっと、ブログをあげたら、あら起きてるって書いたのに、早速寝まくってるやんってなってるかもです(笑)


ともくんのお母ちゃん、難しく考える頭になってしまっていて、頭がちがちになっていることにも気付きました。
意外と、もっとシンプルに生きてもいいのかも。

なかなか、そうはいかないことも多いですが‥

そんな、ともくん
今年の七夕の願い




彼の気持ちは、彼にしかわかりませんが、彼の願いの1個は、たぶんこれでしよう

と、代筆しておきました。


写真、ともくん、パジャマでした(笑)


4歳5ヶ月

テイサックス病の記録です

何か誰かが同じように悩んでいる方に参考になれば嬉しいです。



今日も病気で頑張っているお友達やそのご家族が穏やかに過ごせますように。