ちょっと長いです(笑)
文章読んでいただけると嬉しいですが、もし、しんどかったら、中のインスタライブだけでも見てください。お子さんとのあそびに悩んでおられたら、参考になるかもですニコニコ

わたし、ともくんの服装、めっちゃわたしの趣味ですが、わたしなりにオシャレさせてます、だって、バギー乗ってたら、みんなめっちゃ見てくれるから(笑)もともと、服が好きなのもありますが、病気やから障害があるからって、着せやすい服ばっかり着せるんじゃなくて、ともくんが似合ってる服着てると、わたしも気分が上がります。着せやすさは重要ですが❗たまにかわいいだけで、買って、あれ後ろボタンやった、着心地悪いやろうなって失敗することもあります(笑)
わたし自身も、家から出えへんし、毎日のお世話に精一杯で、余裕もなく、ちょっとしたともくんの変化でピリピリ、たぶん、その頃はともくんともくんで旦那さんのことも、きちんと見れてなかった気がします。いつからかなぁ、ちゃんと着たい服着よう、スカートはこうと思ったんです。じゃあ、気分が変わって、余裕が出ましたニコニコそれでも、ともくん体調悪いとピリピリしてます、きっと(笑)

そんな時、畠山織恵さんに出会いました。実際お会いしたかのような書き方ですが、テレビで。テレビで拝見して、この人めっちゃおっきいお子さんいるのに、キレイやし、お子さんもちゃんとしてるし、生き生きしてはると思い、それから、ずっと憧れてましたハートたまたまインスタをちらちら見てたら、インスタされてる!!ってわかり、フォローさせていただきました。

話は変わりますが

ともくんは居宅型訪問療育を受けてます。
考えてくださる内容はとってもおもしろいもので、わたしには考え付かないものでした。
二人では遊べない内容を来て、してくださる、でも、それをともくんは、楽しんでるのかな?と、疑問に持つようになりました!?
支援員の人達は、やってる療育をどう評価してはるんやろう…頑張って色々考えてくれてるから、ともくん楽しそうにしてますね、って気を遣って、言うてしまっている自分がいました。
何か製作しても…ん…この製作はともくんが作ったもの?支援員の人達の作品やん…と…わたし、やさぐれてました。
それに、わたし自身も、ともくんが何が楽しいのか、ともくんとどうやって遊んだらいいか分かっていないから、こんなことをしたいとも、言えませんでした。
もし、意見を言うたら、ともくんへの療育がわたしに気を遣う療育になりそうなのも嫌だったので…
そんなことを質問してみましたキラキラ
その内容がこちらです。
https://www.instagram.com/tv/CL8IY2uggei/?igshid=1xn7eyazisiu2





わたしなりに、何回も聞いてまとめてみましたビックリマーク

そして、上記がインスタライブを終えて感じたことです。
汚い字(笑)
感じたこと
①療育を始めたきっかけを忘れてました。
わたし自身が、子供がともくん一人ということもあり、退行して、反応が薄くなっていく子供とどう遊んだらいいかわからんかったから、どんなあそびが楽しいと思えるのか知りたかった。それをすっかり忘れてました。
②私が、ちゃんとともくんを見てるよって伝えられていたのかな。どっかでわかってないんちゃうかなって思っていた、それをともくん感じてたんじゃないかな。自分で喋られへんから余計ともくんを感じていかなあかんのに。
③寝たきりで体を動かせないことや、目が見えなくなってきてる怖さや不安、ちゃんと理解しようとしてなかった気がしました。今回のインスタライブで目を閉じて感じました。寝たきりで体の繋がりをしらないのかもしれん、そんな風にともきを見たことがありませんでした。
④療育のあそびについて、どうこう思う前に、まずはちゃんと思いを伝えないとあかん、一緒の方向性でその時間をつくっていけるような関係性にならなあかんと思いました。
⑤相手に求める前に、自分がせなあかん。わたしはともくんのお母ちゃん、愛は誰よりもあるから、もっともっとともくんを見ていこう。

こんなことを感じ…
毎日、ゆっくりゆっくり同じことを繰り返して、遊ぼう!!体に触れよう!!言葉にしよう!!ともくんをちゃんと見てるよって伝えよう。

まずは、大好きなだるまさんを体を使って毎日読もう、体に触れよう、ある程度のルーティンを作ろうニコニコ

と思いますラブラブ

ちなみに、大好きだと思う理由は、退行する前好きやったからです。ついつい好きだったと過去形にしてしまいがちですが、今嫌いになったとはともくん言うてない…とこれまた気付きましたキラキラ

文章には、してあげるやしてあげなあかんって出てきますが、基本は…
ともくんは一人の人間で、すべてをわかるなんて、絶対無理。でも、知ろうやあなたを一番見てるよ、ずっとそばにいるよ、と伝えていきたいですニコニコ

長文読んでくださり、ありがとうございましたピンクハート

ちなみに、わたしも、買おうと思ってましたが、おばあちゃんは、このインスタライブに出てくる絵本予約してくれたみたいです(笑)
訪看さんも、みんなで見て意見交換してくれ、早速素敵なおもちゃ持ってきてくれました笑い泣き
ともくん、みんなに愛されてますハート

織恵さん、本当にありがとうございましたニコニコ
また、質問させて下さい。

今日も病気のお友達やそのご家族が穏やかに過ごせますように