こんにちは


最終日の公演を見てきました。


北スタンドの全面を見渡せるロングの席でした。

(写真なし。撮影禁止だけどみんなけっこう撮ってるのね?)


リンク近い席だと、変な期待を抱いてしまう私。奢っていました。

金曜の最前列で少しがっかり感があったのは自分の原因でもあるとわかりましたよ…

某選手の(ブログ見た人はおわかりだと思うけどアセアセ)バナーというかスローガンね、を作って持っていきました。特定されるのも恥ずかしいので画像は貼らないよ?

人気選手のバナーなんて星の数ほどあるけど、その某選手はまだほとんど見ないので喜んでくれればいいなぁ…なんて淡い期待を抱いてしまった自分が恥ずかしすぎる。物申す

自戒をこめてここに晒す事にしよう。


最前列でソレを降ってみたけど、プログラム時も最後の周回時もそのスペシャルモーメントキラキラは全く訪れなかったww


羽生さんもそうだけど、あえて目線はスタンドに飛ばしてくれたりするしね…別に無視されたなんて思ってないよ。そんなラッキーは稀だという事なんですよ!

そもそも応援したくてやるわけで自己アピールの道具じゃないからね。たまにそんな人もいるよねw


今後はもっとファンも増えるだろうし、マイペースで応援するだけです。へこんではいません(笑)



公演は

金曜とは違うプログラムの方もいて、楽しめました!

スタンドは全体が見渡せて、実は見やすいので好きだよ。かえってアリーナの方が段差がビミョーで見えなくてストレスあったり。


会場も日曜の方が盛り上がってた気がする!

客層はいつものアイスショーより、若い子や小さい子もいて喜ばしい事です。



さっとんのトークショー、お相手が大ちゃんだったので、フランクで良かったよ〜


アリサちゃんも引退すると聞いて、スタオベで星条旗を振ってきた。


刑事くんも今日引退のお知らせを聞いた…




刑事くんって遠慮深いじゃない?
だから自分の引退を言うタイミングを見計らってたのかな、って。
次の目標に向かう刑事くんカッコいいです!応援するよ!
お疲れ様でした。ありがとう。


鍵山くんがinおねがい
伸びやかな滑り。気持ちがよいねHappyな曲でまさにsmiling

りくりゅーとユ・ヨンちゃんはいなかったけど、充実感があったな。
プログラムの順番も少し変わっていた。

この日の感想。
今後の梨花ちゃんに期待。
まだコロナ禍だけど、クリケに行ってどんな事を得て魅せてくれるのか?楽しみにしています。


終演後、私は渋谷方面に向かうのだけれどそっちに駐車場があるのね。そこにちょうど上から出入りの選手が見える場所があるのよ。そこにスタッフさんが貼りついていて、立ち止まらないようにしつこく促していた。でも少し離れたとこに出待ちの人が待ってるのよね〜。出待ちの文化も国によって違うからいろいろもやるわ。


自分の価値観をどこに合わせるか。
他の国籍の人、文化が違う人、自分とは違う価値観の人と同じ場にいるときにそこを柔軟にしないと楽しめないのか?
ここ数日、海外のコンサート映像を見たり、アイスショーの若いファン達を見て、正直少しモヤッたりしています。
何が正解とかじゃなく、自分の考え方を変えないといけないのかなぁ…と遠い目で考える今日この頃です。




…と!終わろうとしたらFaOIのお知らせきたー!


羽生さんinのお知らせ遅い遅いといっっつもブーブー言ってた人達!
良かったわぁ〜チュー

チケットとれるかな?
海外のスケーターさん、来られるかしら?SOIのメンツは全米回るから無理よね?
ま、ハビやステファンいるしね♪

ロシアのスケーターさんは難しいね。
リーザ、インスタで悲しそうだった。この世界情勢では声をかけるのは無理でしょう。
スケーターさん達は何も悪くないけどね。
プルさんは前からアレだけど😑
アレで済まされなくなる前に戦争終わりますように。