こんばんは



久々田中さん×能登さん講座に参加しました。

オンラインなので快適!






内容はアレですが、上記のとおりです。

カメラマンさん達の講座は初期の頃何回か行ったけど、回を重ねると?傍若無人なファンの方達が目につきショボーン不愉快になったりする事もあり、しばらく行ってなかったのよねアセアセ

そんなこんなでコロナになり、初田中さんオンライン講座に参加しました。
能登さんも新村さんもいらっしゃって、楽しくないわけがない!

感想は…予想通り楽しかったです。笑わせてもらったり、そうだよね、うんうんと頷いたり
あら、素敵な羽生さん❤️(*´ω`*)
シーズンフォトブックムービーの時の田中さんと新村さんのかけあいに、能登さんにこにこ笑ってる、みたいな。



見たことない羽生さんの写真や、田中さんお気に入りだという他のスケーターさんの写真もあり、良かったよおねがい(K山くんとSくんとか、しょーMのも←かっこいいとウインク)


21日 23:59までアーカイブで視聴できるので
ぜひご覧下さい。go toで安くなってるし
申し込みは本日21時まで!



田中さんはレスポンスがある方が張り合いがある、みたいにおっしゃってたけど、私は断然オンラインが良いと思っちゃった。

Twitterにはあたりさわりがない感想を流しておいたが(^_^;)

ぶっちゃけると、
・煩わしい大声の気に障る一部の人達がいない!
・頭で映像が見えずらい事もない。
・(上のと重なるけど)座席の良い悪いが関係ないので、早めに並んだりしなくて済む。
・気に入らない選手が出てくると、あからさまに態度に出す人を見ないですむ!
・どこに住んでいても見られるし、アーカイブもあるからタイミング合わなくてもOK 
・広い会場を借りなくて済む(主催側)
・コロナ禍、会場に足を運ばないで済むので安心。

私的には良いことずくめなんだけど?

多くの人は現地でその場のわーきゃーを共有したいのかな?あふん♡とかなってる人がたくさんいると嬉しい気持ちになる?


ネガティブと言われそうだけど、私はできるだけ不愉快な事を排除したい。せっかく羽生さんの素敵な写真を見て幸せ気分になれるのに。

メール送信されたアンケートには、少数派かもしれないけどその辺書かせて頂きます真顔

他のスケーターさんの写真やエピソードをもっと聞きたいけど、only fanには不評なんだろうねショボーン


T口さんやN久保さんの話もおもしろかった。
もはやネタ(笑)


ブチョー、見てたんかww

T口さんとのコラボ講座もそのうちあるかもね!
T 口さんと言いつつも、最後は普通に名前出してたけどさ
 



ではおやすみなさい。
月曜日がやってきた。頑張ろう♡